ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月13日

仙丈ヶ岳

11~12日、仙丈小屋に泊まり、仙丈ヶ岳へ
登りはじめは、快晴でしたが、お昼近くになり段々んガスが出てきました((+_+))

大滝の頭から、馬の背ヒュッテ経由で仙丈小屋へ、
小屋到着時、あたりは、ガスガス。。。。登るか悩んだけど。。。。。受付を済ませて、要らない荷物は小屋に置いて
仙丈ヶ岳へ向けて出発しました、小屋から20分で頂上到着

  続きを読む


Posted by たかはし at 14:15Comments(0)登山南アルプス

2018年07月10日

硫黄岳〜コマクサ

9日の月曜日、硫黄岳へ
硫黄岳山荘付近は、沢山のコマクサが咲き始めています。

朝は、いなかったけど、帰り13時頃、桜平周辺で、大量のアブに、追い回されました(≧∀≦)







ウルップ草は、もう終わり。。。。。








横岳、赤岳、阿弥陀もガスの中




硫黄岳山荘へ向かって下っていきます


硫黄岳山荘ご主人たちの間が年の尽力により、コマクサの群生を今年も見る事が出来ました!!

感謝、感謝ですm(__)m
  


Posted by たかはし at 18:42Comments(0)登山八ヶ岳

2018年07月01日

7年振りの甲武信ヶ岳

登山指数がBでしたが、久しぶりに甲武信ヶ岳へ

毛木平から千曲川源流を登るルートは登山口の標高が1,433mと高く、標高差が1,042mと手ごろなので、十分日帰り可能です。

2011年は、東京からの出発だったので、甲武信小屋にテン泊しました。

【コースタイム】

毛木平06:35⇒08:06なめ滝⇒09:09千曲川源流⇒09:50甲武信岳10:00⇒10::33千曲川源流⇒11:25ナメ滝⇒12:35毛木平


千曲川源流



道は、整備されており、千曲川源流までは緩やかな登り坂



千曲川のせせらぎを聞きながら、苔むした森をテクテク








千曲川源流から、急登になりますが、わずか20分ほどです



頂上まであともう少し


到着、十名くらいの方が、休んでいました




う~ん、雲が出てきてしまいました、おにぎり2つ食べて下山


全然、逃げない鹿、こちらをじっと見つめていました



毛木平の駐車場は、午前6時半過ぎで8割程

全く、お花に出会いませんでした汗


  続きを読む


Posted by たかはし at 15:10Comments(0)登山その他の地域の山

2018年06月28日

仙丈小屋と馬の背ヒュッテの小屋番さん


北沢峠から歩いて約2時間のところ、仙丈ヶ岳の近くに2つの山小屋があります。
馬の背ヒュッテは、昨年から、そして仙丈小屋は今年から小屋番さんが変わりました。

【長野日報から 2018年6月7日】
伊那市観光が南アルプス仙丈ケ岳で運営する仙丈小屋が15日、小屋開きを予定する。同じ南アの北沢峠こもれび山荘で料理長を務めてきた狩野俊一さん(39)が公募により新たな管理人に就き、10月末まで登山者を迎える。「仙丈へ来たら、仙丈小屋に立ち寄ろうと思わせる山小屋にしたい」と意気込む。

狩野さんは群馬県渋川市出身。実家がそば店で料理の道へ進み、ホテルのレストランで働いた。山へ本格的に登り始めたのは25歳の時。趣味のスノーボードで天然の雪山を滑るバックカントリーにはまり、夏山にも関心を持つようになった。

「山で働きたい」と考えるようになり、バイトの募集があったこもれび山荘に28歳で入った。山荘では調理を任され、スープカレーやラーメンなどこだわりのレシピで評判に。味を少し濃くするなど細かな気配りが、疲れている登山者の心も体も温めてきた。

今回、自らの手で山小屋を運営してみたいと管理人に応募。誰でも気軽に寄ってもらおうと、峠の茶屋風にあんみつなどスイーツも提供しようと考えている。
*******引用終わり**********
仙丈小屋には、何度もお世話になり、以前の小屋番さんとは懇意にさせてもらいました。

こんどは、若い小屋番さんとなります、小屋のカラーもだいぶ変わることでしょう

馬の背ヒュッテ
https://www.facebook.com/asttal/posts/%E3%81%95%E3%81%A6%E3%81%95%E3%81%A6%E4%BB%99%E4%B8%88%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%81%AB%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E7%95%AA%E3%81%95%EF%BF%BD/720735028104359/

斎藤しのぶさんとは、昨年10月にこもれび山荘で開催された「信濃錦を呑む会」」で、お会いし、お話しましたが、とっても明るく、きさくなとっても美人な女性ですよ。

お酒がかなり強いらしいびっくり

仙丈ヶ岳も、久しく登っていない、今年は絶対のぼりたいハート


  


Posted by たかはし at 10:10Comments(2)南アルプス

2018年06月28日

34回目の赤岳

久しぶりの赤岳、日帰りでしたが、お天気に恵まれ、素晴らしい景色、そして沢山のお花に出会い充実した山行となりました

【長野県山岳ガイド ホームページから】


南沢ルート


樹林帯を、登りきると、中岳、阿弥陀が顔を出します


中岳と阿弥陀


大同心  小同心  そして硫黄岳、天狗も見えてきました


30回近く宿泊した赤岳展望荘も見えてきました


お地蔵さん、お久しぶり!!


赤岳展望荘で、小休憩後、赤岳へ向かいます

大分登ってきました~


もう少しで赤岳頂上小屋へ


2899m赤岳頂上  遠くに富士山が見えます


赤岳頂上荘、は一回も宿泊したことがありません汗


頂上で写真を撮って早々に下山

帰りは、文三郎尾根から


赤岳に登るときは、↗は地蔵尾根、↘は、文三郎と決めています
階段嫌いです怒

これから、色々な高山植物が開花する八ヶ岳、今夏も多くのハイカーでにぎわうことでしょう

八ヶ岳でアブの発生が報告されています、これからは防虫対策もバッチリして登らないと~

5年振りの赤岳でしたが、日帰りではなく、赤岳展望荘に一泊して、ゆっくりした方がやはり充実していると
感じた山行でした



  


Posted by たかはし at 08:40Comments(0)登山八ヶ岳

2018年06月26日

5年ぶりに赤岳へ~お花編~

2013年に登って以来、久しぶりに赤岳へ~今回で34回登頂しましたハート

<コースタイム>
美濃戸山荘06:20⇒08:15行者小屋08:25⇒09:08地蔵尾根⇒09:25展望荘09:35⇒10:04赤岳⇒11:16行者小屋⇒11:50赤岳鉱泉12:20⇒13:34美濃戸山荘

赤岳展望荘前に咲いていたウルップソウ

ホテイラン     ピンボケ汗


ツガザクラ


オヤマノエンドウ&チョウノスケソウ


チョウノスケソウ

クモマナズナ

ミツバオーレン



イワカガミ

イワベンケイ


ゴゼンタチバナ



赤岳展望荘から、赤岳頂上小屋に向かう登山道に、沢山のお花、咲いています

文三郎尾根の樹林帯に入ると、イワカガミの群生がいたるところにみられます

高山植物のコマクサは、まだ開花していませんが、沢山の高山直物に出会えますハート


  


Posted by たかはし at 17:10Comments(0)登山八ヶ岳

2018年06月23日

入笠湿原~入笠山~大阿原湿原

沢入り駐車場に車を停めて、スズランが開花した入笠湿原へ行ってきました

風はありましたが、快晴晴れ



アヤメも見頃


日本スズラン


ハクサンフウロウはあまり咲いていなかった




レンゲツツジも満開


入笠山からの眺望







頂上は、風が強かったので、写真を撮って数分で下山

そして、大阿原湿原まで足を延ばしました
入笠山には、何度も登った事がありますが、この湿原あるのを知りませんでした

よく整備されています、入笠山、入笠湿原と多くのハイカーがいましたが、この湿原には人はまばらでした


フィンランドに似ている風景


湿原には、沢山のクリンソウが咲いています
お花は、このクリンソウしか見つけられなかったタラ~




当日、久しぶりに、赤岳に行こうと計画していたのですが、てんきとくらすの予報では、風速15m/sの風が吹いて
登山指数はC汗

色々探した結果、すずらん、アヤメが満開の、登山指数がAの入笠山に変更したのでした
入笠山頂上も、強風で寒かった怒

  


Posted by たかはし at 09:05Comments(0)登山南アルプス

2018年06月19日

お花畑@平票山&仙ノ倉山

花の百名山、平票山へ



到着した日の午後は、青空も出ていたのですが、、、、


翌日は、すっきりしないお天気


朝5時半過ぎに山小屋を出発

コバイケソウ


平標山を下り、仙ノ倉山へ続く登山道には、お花畑が広がっていました


イワカガミ



チングルマ



大分成長した ミヤマキンポウゲ


ハクサンイチゲとハクサンコザクラ


マイズルソウ



ミツガシワ




ベニサラサドウダン 満開


17日の日曜日に、平元新道から登ったのですが、とってもとっても多くのハイカーが下ってきました

平標山乃家にも、多くのハイカーが休憩をしていました


でも、午後3時を過ぎれば、ほとんどのハイカーが下山した、静かな山になりました、

今回、山小屋泊は私達を含め、静岡からいらした4人パーティーの計6名

そして、テント2張り、避難小屋泊は2名でした

明日(火曜日)は、平日にも関わらず、小屋泊は21名だとか!?

さすが、花百名山のお山です




  


Posted by たかはし at 09:20Comments(0)

2018年06月15日

信州 車山高原の開花情報

13日(木)に車山高原高原へレンゲツツジを見にいってきました

1500m~1900mある標高地なので、お日様があたるところは、暑い~~~
日陰は、風が吹くとひんやりします















コバイケソウも咲き始めています~

今週末が、見ごろとなるでしょうね

来週は、今お花が真っ盛りの仙ノ倉山へ  


Posted by たかはし at 15:30Comments(0)長野県

2018年05月30日

久しぶりに西岳へ

おそらく、八ヶ岳の中で、一番登山客が少ない西岳へ久しぶりに登ってきました。

なぜ、少ないかというと、、登山道は殆ど樹林帯のため単調なコース、頂上の景色もイマイチかなぁ・・・・・・

平日なので、誰にも会いませんでした汗

お天気は、曇りでしたが、風もここちよく、快適な山行でした。

【コースタイム】
富士見高原駐車場08:24⇒08:51不動清水⇒11:10西岳11:30⇒12:51不動清水⇒13:15富士見高原駐車場

標高差:1048m
距離:約7.9k

富士見高原ゴルフ場の駐車場から、30分ほど林道歩きとなります。

林道を20分程歩くと、不動清水

小川に、クリンソウが沢山咲いています。


イカリソウも沢山咲いていました






ゴロゴロした登山道を登れば


このガレ場に到着、ここまで2時間以上、ずっと樹林帯、やっと視界が開けます

ガレ場に ツガザクラ(高山の岩場に生育)が咲いていました

西岳到着びっくり

山頂の眺望は隣の編笠山とあまり変わりなないけど、、北側に立ち木があるので、阿弥陀岳以北の八
ヶ岳連山の展望はイマイチ、、南アルプスはもっとも近い場所でで見れるけど汗

権現岳と、網笠山

頂上で、おにぎりを食べ15分ほどで下山開始

ミネザクラも咲き始めています

シダのグリーンがまぶしい

お花も少なく、眺望もイマイチでしたが、トレーニングにはいいお山でした

  


Posted by たかはし at 09:10Comments(0)登山八ヶ岳

2018年05月28日

苔の森開き@北八ヶ岳

5月27日(日)午前10時から 【苔の森開き】が白駒池駐車場で開催されました。

白駒池周辺は10箇所の森に名前がつけられていて、それぞれの森には特徴がありコケの種類にも違いが見られます。

その景観は規模と美しさの点で優れ、日本蘇苔類学会により「日本の貴重なコケの森」に選定されたそうです。



午前10時からは、神主さんによる安全祈願

その後、参加者50名は6チームに分かれ、専門家による苔の森ツアーが開催されました。

北八ツでよくみられる

セイタカスギゴケ

北八ヶ岳のコケの森を代表する種で、日本の固有種



名前を忘れたタラ~


ヨシナガムチゴケ

これも名前忘れたタラ~

イワダレゴケ

階段上に生育、一年に一段できる

ウグイスゴケ



高山直物も、いいけど、苔も奥行が深いです

「ルーペの向こう側には小さな地球が広がっていました」~CMより



標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖

昨年私たちが宿泊した3日後の12月31日に全焼した、「白駒池 新館」

ただ今再建中で、今年の10月に営業開始予定です。

白駒池周辺は、2017年JR東日本のCMで、吉永小百合さんが出演して以来、観光客が増加しているそうです。

白駒池の紅葉は、有名で朝早くから一眼レフを持った観光客が列をなして歩いていますが。。。。

当日は日曜日でしたので、午前10時過ぎには、駐車場が満車となっていました汗


明日は、南八ヶ岳へ日帰り登山予定です。



  


Posted by たかはし at 14:50Comments(0)登山八ヶ岳

2018年05月26日

平標山&仙の倉山

25~26日と、群馬の山へ

アズマシャクナゲと平標山


  続きを読む


Posted by たかはし at 17:00Comments(0)その他の地域の山

2018年05月22日

観音平から網笠山周回

東京に住んでいた頃、山登りは週末がメインでしたので、土曜日午前9時過ぎに到着しても絶対に駐車できる
富士見ゴルフ場に停めて登っていました

観音平に停めたのは、10数年ぶりかも???

午前7時25分過ぎにスタートしましたが、駐車場は、8割ほどすでに埋まっていましたよビックリ

  続きを読む


Posted by たかはし at 16:20Comments(0)登山八ヶ岳

2018年05月19日

尾瀬へ~クマに遭遇

14~15日、水芭蕉が咲き始めた尾瀬へ

平日の鳩待峠は、とっても静かでした 今週末は、多くのハイカーでにぎわうことでしょう

  続きを読む


Posted by たかはし at 09:00Comments(0)尾瀬

2018年05月12日

美し森・天女山コース(所要時間 約3時間)

【美しの森】と【天女山】をつなぐ八ヶ岳の山麓を横断するパノラマコースをハイキングしてきました。

通常、小学生でも、歩けるコースですが、沢を3回わたるので、前日雨が降った場合は、要注意です。

今回、3日間雨が続いた後だったので、水量が増していて、小さな子供が渡るには、かなり危険かもしれません。

≪コース≫
美しの森⇒羽衣池⇒八ヶ岳牧場⇒天女山⇒まきば公園⇒東沢大橋⇒美しの森駐車場

所要時間:約3時間半弱
歩数:19,689歩

  続きを読む


Posted by たかはし at 17:00Comments(0)八ヶ岳

2018年05月07日

湯ノ丸山と烏帽子岳へ

5月1日~6日まで上田に帰省

5日は、青木村の子檀嶺岳(こまゆみだけ)へハイキング

そして6日は、久しぶりに湯ノ丸山(2101m)と烏帽子岳(2066m)へ
ゴールデンウィークということもあり、多くのハイカーとすれ違いました。

【コースタイム】

地蔵峠(08:10) ⇒ 湯ノ丸山南峰(09:10)[休憩 5分] ⇒ 鞍部(09:35)  ⇒ 烏帽子岳(10:22)[休憩 10分] ⇒ 鞍部(11:00)

 ⇒ 地蔵峠(11:20)

  続きを読む


Posted by たかはし at 11:44Comments(2)登山長野県の山

2018年04月30日

3泊4日で香川県へ~最終日

最終日は、総本山善通寺、丸亀城、そして屋島へ観光


『総本山善通寺』
弘法大師の誕生地である香川県善通寺市にある寺院。高野山の金剛峯寺、京都の東寺とともに、
大師三大霊蹟のひとつ
四国霊場第75番札所

早朝だったので、ほとんど観光客はいませんでした、地元の方がお散歩していました。





そして丸亀城
ここも、地元の方々が沢山、ウォーキングをしていました。。(特に年配の方々)


丸亀城公園から見た、丸亀市内


瀬戸大橋の橋桁



高松市五色台からの風景


一路、高松に戻り、源平の戦いで有名な、屋島へ

高松市中心から見ると、テーブル・マウンテンの形容した可愛い山です。

山上に四国八十八箇所のひとつである島寺





本堂

お遍路めぐりをしている、団体客がいらっしゃいました。

今は、徒歩よりも、ツアーやタクシーでお遍路する方が多いそうです。

屋島ドライブウェイからの景色


お昼前に、レンタカーを返却し、高松空港へ



搭乗後、1時間もしないうちに着陸準備汗

羽田⇔高松は、とっても短いフライト時間でした、東京アクアラインが見えてきました



JL「どこかにマイル」を利用して、6回目の国内旅行飛行機

毎回、ガチャするとき、どこに行くのか、ワクワク、ドキドキですハート

  


Posted by たかはし at 10:10Comments(0)国内旅行香川県

2018年04月29日

3泊4日で香川県へ~3日目

朝、8時過ぎのフェリーで高松へ戻りました

フェリーでさぬきうどん、頂きました。


サンポート高松に到着後、バスにのり、栗林(りつりん)公園へ

400年近い歴史がある、大名庭園

小さい子供たちが沢山~~

池には、沢山の鯉が泳いでいましたが、コイヘルペスが発見されたので、ゴールデンウィーク後は

全ての鯉を処分するそうです。

【園内では六つの池にニシキゴイとマゴイが約1千匹いたが、2月初旬からこれまでに247匹が死んだ
。県が死んだコイを検査し、17日にKHV病と確定したという 】

手入れされている松の数、なんと1,000本だそうです


高松駅までタクシーで戻り、高松進歩るタワー内にあるおうどんやさんでランチ

量が多過ぎた汗


駅でレンタカーを借り、琴平町に行く前に、観音寺市にある豊稔池堰堤へ向かいました

4月24日付四国新聞の【行って魅よう!】という特集に掲載されていたのを、主人がみたのがきっかけでした

豊池ダムは、1929年に完成した農業用のダム、工事には池の下流の農民たちが参加したそうです

現存する、最古の石積式【マルチプルアーチダム】


放水されている水は、機械などで操作しているのではなく、自然放水

日によって水量は、まちまちで、どれかひとつの穴から多く出ていることもあり、謎が多いそうです






中世のヨーロッパの古城を思わせる風格です


ホテルにチェックインし、金毘羅神社へ向かいます

本宮までの石段は全785段、結構大変でした汗

フーフーいいながら、到着

ここから眺める讃岐富士&街並み、絶景でした。


最終日は、屋島へ
  


Posted by たかはし at 15:00Comments(0)国内旅行

2018年04月27日

3泊4日で香川県へ~1日目&2日目

4月23日~27日まで、香川県に遊びに行ってきました。

24日にいった小豆島、雨にふられてしまい、有名な寒霞渓は、ガスの中でしたガーン


潮の満ち引きによって道が現れたり消えたりする、恋人たちの人気スポット



 『二十四の瞳』の先生と生徒達の銅像

  続きを読む


Posted by たかはし at 15:01国内旅行

2018年04月05日

桜だより

桜が満開となりました

今年も、山梨、長野の桜を満喫しました。






山高神代桜 (山梨県北杜市)
日本最古・最大のエドヒガンザクラ


わに塚の桜 (山梨県北杜市)
樹齢320年の一本桜






青春芸術村の桜



高遠城址公園 (長野県伊那市)
タカトオコヒガンザクラが1500本以上植えられている
「桜の日本三大名所」

中央アルプス&桜








朝7時過ぎ、屋台はまだクローズしていました
が、この時間でも沢山、桜見物をしている方がいらっしゃいました。


昨年2017年は4月15日~16日に、満開を迎えています、今年は桜の開花が早かったですね

  


Posted by たかはし at 16:28Comments(0)長野県山梨県