ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月04日

第二のふるさと体験ツアー@北杜市

1月27日(土)、北杜市主催の【第二のふるさと大変ツアー】に参加してきました。

地元の「八ヶ岳高原土の会」の方々と一緒に、山梨名物の「ほうとうづくり」も体験してきました。




  続きを読む


Posted by たかはし at 10:10Comments(0)講習会

2018年01月11日

シャトレーゼ白州工場見学

シャトレーゼって、お店は見たことがありましたが、一度も店内に入った事がありませんでした。

先日、小淵沢にある「平田家住宅」を見学に行った際に、ガイドの方から一度行ってみたらと勧められ
今日、工場見学へ行ってきました。
(予約不要です)
アイス食べ放題が魅力の工場見学ですびっくり

https://www.chateraise.co.jp/enjoy/factory_tour



受付をすませ、水のイメージの照明の廊下を渡ると



農薬・化学肥料を極力控えて栽培された十勝大豆、北海道の契約農家18軒から仕入れているとのこと




八ヶ岳牛乳王国ジャージー牛から作られたアイス、とっても濃厚で美味しかったです


このスペースで、数種類のアイスが無料で試食できます




八ヶ岳牛乳王国ジャージーミルクバー



一番左と右が、ミルクバー
(シャトレーゼのHPから)




見学に来た方々、2つ以上はアイス食べていましたよビックリ
小ぶりなので、アイス好きなら3つ以上、食べれてしまうかも

私達は、ランチ前なので、
下のコーンを一つと、牛乳バー1本を半分づつ



これも美味しそう


お土産は、工場限定販売のMILKRUSKを購入


平日だったので、見学者は少なかったけど週末はかなり混雑するそうですよ


  


Posted by たかはし at 15:56Comments(0)講習会

2017年12月17日

清里の開拓スピリッツ体験ツアー

16日土曜日、北杜市雇用創造協議会が主催するツアーに参加してきました。

テーマは

【一度はやってみたかった≪あれ≫を非公開ゾーンで連続体験! 
忘れていた大切な自分に出会える冒険旅行です】


首都圏在住の人を対象とした、北杜市をもっと知ってほしいという趣旨のツアーです。







  続きを読む


Posted by たかはし at 13:00Comments(2)講習会

2011年05月28日

「ナビゲーション技術とGPS技術」講習会

2006年10月3日(火)〜4日(水)と蓼科パークホテルで、高橋玉樹さんが講師を務める
社団法人日本山岳ガイド協会主催「ナビゲーション技術とGPS技術」講習会に参加しました。



 

2日目の野外講習を終えて・・
左:
GPSフィールド活用ガイド著者の高橋玉樹さん


オリーブ色のジャケットを着ている方は、燕山荘のスタッフの“林さん”です。ご存知の方も

多いと思います。

たかはし夫妻以外は、皆さん山のガイドさん、山小屋のスタッフの方々ばかりでした。

***平日の1泊2日の講習でした、会社をお休みし参加しました(^^;)****


医師で登山家の今井通子さん、茅野市長、長野県警日本山岳協会の偉い方々が出席されたパーティでして、事前に聞いていなかったのでビックリしました|)゚0゚(| ホェー!!
突  然

司会者の方が、“講習会に参加した方から是非、挨拶を”とお願いされまして、
主人がスピーチすることになりました(〃⌒∇⌒)ゞ♪


またまた、過去のお話でした・・・

………The end


  


Posted by たかはし at 15:32Comments(0)講習会

2011年05月27日

長野県山岳協会講習会

①物見岩:長野県山岳協会講習会


ぐらっちぇさんからのコメントを頂き、早速当時200441718日)の写真を探しました。

が、これしかありませんでした。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

物見岩に近い清水旅館でのロープワークの復習中の写真です。


 

②編笠山:茅野支部の方々(2008727~28)

この年は、ブヨが多くて大変でした(;へ:)







この3枚に、たかはし夫妻以外に同一人物が写っています、さて誰でしょう????
  


Posted by たかはし at 13:15Comments(2)講習会