2017年01月29日
2017年01月22日
スノーシュー@斑尾高原
週末は斑尾高原のペンションに泊まり、スノーシューをちょっと楽しんできました。
21日は、長野北部に大雪警報
が出されていました、斑尾高原もたっぷり雪&ホワイトアウト状態でしたが
翌日22日は、快晴
でした、ふっかふっかの雪でした♪
続きを読む
21日は、長野北部に大雪警報

翌日22日は、快晴



2017年01月15日
薪とワインの香りの漂う「コロモデ」@車山高原
このペンションは、昨年10月に中央分水嶺を(http://stefano.naturum.ne.jp/e2801761.html)歩いた時に、送迎サービスがあるとネットで知り、お世話になったペンションです。
「コロモデ」
今回も、期待を裏切らない美味しいワインとお料理でした
2017年01月15日
鷲ヶ峰へ
八島湿原近くにある、1797mの鷲ヶ峰
八島湿原から山頂までの2kmほどの行程は起伏が少 なく展望が良い稜線歩き。
山名の由来は、、、、、諏訪湖方面から南北に延びる稜線の形が鷲(わし)が羽を広げてい るように見えるからとも言われるそうです。
ビーナスラインが開通 する以前、霧ヶ峰高原から美ヶ原に向う登山道は、この鷲ヶ峰を越えて歩いていたとの事
鷲ヶ峰には、何度か登っています、今回はワカンの練習で登ってきました

続きを読む
八島湿原から山頂までの2kmほどの行程は起伏が少 なく展望が良い稜線歩き。
山名の由来は、、、、、諏訪湖方面から南北に延びる稜線の形が鷲(わし)が羽を広げてい るように見えるからとも言われるそうです。
ビーナスラインが開通 する以前、霧ヶ峰高原から美ヶ原に向う登山道は、この鷲ヶ峰を越えて歩いていたとの事
鷲ヶ峰には、何度か登っています、今回はワカンの練習で登ってきました


