ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月30日

家族

私の母は、昭和一桁生まれですが、PCも携帯のメイルもOKな、自慢の母ですニコッ
上田にいる母との連絡はもっぱら、携帯のメイル。
反対に、父はアナログ人間。

母は、また旅行好き。国内はもちろん海外旅行も大好き。
とにかく飛行機に乗っているのが好きみたいです。
10泊12日のヨーロッパ旅行、やっと成田だ~~と私が思っていたら、母いわく“私はこのまま、飛行機に乗ってまだどこかに行きたい”と言っていたくらいですから。


母とは、色々な国を旅行しました(時には、旅行代金、出してもらっちゃいました、でも私、母のツアー・コンダクターですから。。。当然!!)


―ハワイ(母&私)
―香港(母&私)
―シンガポール(両親&私)
ドイツ、イタリア、フランス、スイス&イギリス(両親&私)
―オーストラリア(両親、伯父夫妻&私)
―スペイン&ポルトガル(母&私)
―ノルウェイ、スェ-デンデンマーク(母&私)
―韓国(両親&たかはし夫妻)
―インドネシア(母&たかはし夫妻&やっちゃん+しおりちゃん夫婦&しおりちゃんのご両親)
―ベトナム(母、伯母、しおりちゃん&しおりちゃんのご両親)、
―ハンガリー(たかはし夫妻&母)
―トルコ(母&私)等々・・・

母は、私がダイビングのライセンスを取る前(2000年)に、一緒にバリ島で体験ダイビングもしました。私は、ヒーヒーいっていたけど、母は100%余裕で体験ダイビングを楽しんでいました。

両親にとり、23年ぶりの清○家に初めての女の子の孫が2年前に誕生しました。
お父さん、お母さん、彼女の結婚式に参列できるくらい長生きしてくださいニコニコ

野〇ファミリー、やっちゃん、しおりちゃん、きーちゃん&母@ベトナム


















FINN AIR LINES
 









































 




















**
番外編***


    


Posted by たかはし at 21:27Comments(0)家族

2011年06月29日

ヨガ

今日は、ロビンソン尚子先生のヨガ・レッスンに行ってきました。 


















 


















 



















この日東京は、35℃という猛暑でしたが、エアコンをつけずに、レッスンしましたビックリ
意外と、我慢が出来ました(/^^)/(/^^)/


  


Posted by たかはし at 22:30Comments(0)

2011年06月26日

宇都宮編

朝食をサッサと食べて、、イ〇が行きたいと言っていたお店でコーヒーカップ

お店の名前は、1967年2月にビートルズが発表した14枚目のオリジナル・シングル曲から。
店内は、ビートルズの写真が沢山掛けられていました。
中から、おいしそうなパンに匂いが・・・次回はここで朝食を取りたいな~ニコニコ











































































その後、宇都宮に、京○の車で移動。 豆富と湯波懐石「月山」で茶壷弁当を頂きました。






































「茶壺弁当」(雪)1890円














一段目 湯波刺しやゴマ豆腐 

二段目 おからを使ったおかずなど(中央は「汲み上げ湯波」)

























三段目 季節の野菜の煮物(ナス、サツマイモ、サトイモ






















ご飯は「豆ご飯」。塩加減が絶妙で美味しい~~!お味噌汁は赤だし。























デザート(水ようかん)


























お腹を満たした後は、いよいよ今回の本来の目的「宇都宮マンドリンクラブ」のコンサート会場へ移動車

今日の主人公↓”マンドリン弾きのつぶやきさん”

 



































 


















アット・ホームな感じのする、居心地のいいコンサートでした。
演じられた楽曲も、知っているものばかりだったので、居眠りZZZ…することなくあっと言う間に時間が過ぎちゃいました。
でも、チー○は、時々爆睡していたニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 


















登山と同様、充実した週末でした。

ち○子様、また皆でコンサート行くねドキッ
            


Posted by たかはし at 22:15Comments(6)

2011年06月25日

那須編

宇都宮市で、6月26日に高校時代の友人のマンドリンのコンサートに出席するため、那須で前泊し、翌日宇都宮へ向かいました。
湘南・新宿ライナーで渋谷から1時間ほどで久喜に到着です。
久喜で、舘林から車で来た京○と合流。
ランチは、市内の[Belpa Rosso]で。
パスタもピザも、とてもおいしかったけど、ワインのサイズにデキャンタがないのが、難点ウワーン












 

 

 

 
















































































那須ガーデンオウトレットに寄り、イオンで今夜の食事の買い物をすませ、京○が会員の東急ハーベスト那須へ。
高校時代のプチ同窓会は、かれこれ十数年春・秋と軽井沢のハーベストで1泊旅行をしていたけど、那須は初めてなので
イ○もチー○も私も前から、とても楽しみにしていましたニコッ
到着したら、雨が・・・・

 













 


























 

















この和室にお布団を敷いて眠りましたニコッ
 




















宴会の準備中



 

 

 

 

 

 

 



イオンで購入したお刺身 

 






















イ○のおいなりさん、美味しかったアップ
 


























毎回、色々なイベントを仕切ってくれる、ひょうきんで明るい京○ハート






















京○が持って来てくれた美味しいワインドキッ
 
























皆、いい笑顔しているねハート   これからも、ヨロシクねハート


























***番外編****
 

 

     


Posted by たかはし at 21:38Comments(0)

2011年06月23日

沖縄旅行

これは、昨年9月に社員旅行で行った沖縄旅行の写真。
羽田空港で、デジカメのバッテリーを忘れたの気づき、写真はプロが撮影したこれくらいしかありませんZZZ…

現地ガイドさんがお出迎え






















宿泊したホテルの部屋から(携帯で撮影したのですが、なかなか綺麗・・)
 



















美ら水族館(これも携帯)




















 

































沖縄は二度目ですが、前回はダイビングが目的で6泊7日も滞在しましたが、観光はほとんどせず海の中ばかりで
帰ってしまったので、お天気も良く、短い(2泊3日)期間でしたが、満喫できましたアップ




  


Posted by たかはし at 16:34Comments(0)

2011年06月20日

昨日の補足

昨日、仙丈小屋にてヒロ君パパに、”ヒロ君の写真を送りたいので連絡を待ってます♪”

メイルが来ましたニコッ

下山の報告は下記の通りです。

ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星

9:30に小屋を出て、トラバースできる場所はすべてトラバース
して、15:00のバスには間に合いました。
ヒロ君は往復自力で、完登です。
長旅に満足していました。

ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星ピンクの星

おそるべし、4歳児 「ヒロ君」 ビックリ



小さな達人には、以前にも出会った事がありました。

『山と渓谷』2010年2月号に、『じいじといっしょに楽し・厳し、山登り』
という記事がありますが、偶然にも北岳登頂を翌日とする前日に、北岳山荘でお部屋が一緒だったのです。
それは、日本百名山を最年少で完登した兄弟松本拓人くん(当時6才)と松本優人くん(当時8才)です。
おじい様が、お孫さんのお世話を一生懸命しているのが印象的でした。
部屋では、子供子供しているのですが、登り始めると、真剣な顔になると話されていた事を思い出しました。
私達は、翌日間ノ岳へ向かったので、登頂祝いの言葉をかけれませんでしたが、
このブログにて、大変遅くなりましたが、
”おめでとうございました!”  


Posted by たかはし at 15:08Comments(2)南アルプス

2011年06月19日

仙丈ヶ岳(には登頂せず)

ニコッ今週末は、小仙丈尾根経由で仙丈ヶ岳を目指すはずでしたが、大滝の頭で雨になり明日の天気を期待して、藪沢経由で仙丈小屋に 向かいました。。。。

仙丈小屋でのHERO~~~ヒロ君(恐竜博士)ドキッ
可愛い~~~かったハート
君がパパ&ママと無事に小屋に到着したときに、静岡からいらした女性(濃いピンクのレインウェアを着た方)が感動して、涙していたこと覚えていてねハート
皆で、君の到着を玄関でお出迎えしたよね、小屋の管理人の宮下さんも、ヒロ君ファミリーが道迷いしないように、小屋の玄関にあるBELLを何回も鳴らしていたんだよチョキかなりガスっていたから。

























  
  























大滝の頭から、藪沢ルート。
あらら・・・・登山道が雪渓に覆われてありません。
が、黄色のレインウェアを着たおじさまは、なんとか自力で登られました。

ヒロ君のパパがすばやい行動でロープを張ってくれましたニコッ
 
























 
























自力で登られてたおじさま、お出迎えビックリ
 
























4才のヒロ君、パパの確保で雪渓へ出発!!




































































































いいよ~その調子ハート (その後、無事に皆仙丈小屋に到着)


















 































ヒロママをヒロパパがGET!!

その後、いや~なトラバースが・・・ガーン











































































仙丈小屋まであともう少しです。

























仙丈小屋の管理人の宮下さん!
 

















































皆さんで、お話がはずみましたね。楽しい一時でした(⇒ワインの飲みすぎ・・・私たち)
ヒロパパは2日前に、下見で仙丈ヶ岳に来ていたそうです。

左:仙丈小屋のスタッフ(イケメンでした)
中央:ヒロ君のパパ、素晴らしいロープワーク、有難うございましたびっくり

ps.
飲みすぎたたかはし夫妻は、翌日二人そろって二日酔い・・・ヘロヘロで小仙丈ヶ岳経由で下山いたしましたビックリニコニコ
ヒロ君、私を”お姉さん”と呼んでくれました、ヒロママ&パパ、いい子育てしてますね~~ハートハート  


Posted by たかはし at 19:07Comments(2)南アルプス

2011年06月16日

仙丈小屋&仙丈岳

今週末は、大好きな仙丈岳&仙丈小屋へニコニコ


23/10/2008@仙丈小屋
 
























05/04/2011@仙丈小屋





















小屋の管理人の宮下さん、千〇ちゃんファミリー、〇下さん&八ヶ岳に御住まいのご夫妻。
千〇ちゃんはすごい、可愛いお子さんを連れてこの年2度目の仙丈岳登頂です。
また今年も会いたいですねドキッ
 

























またこの縦走をしたいなぁ~~~ニコッ







 











































  


Posted by たかはし at 20:32Comments(0)南アルプス

2011年06月10日

カメラ

綺麗な山の写真を撮りたいと、ず~~~っと思っていました。

ついに、購入しましたニコッ
カメラが趣味の会社の友人に、ビギナーにとって使い安い一眼レフのカメラってある??と相談したら、この商品を教えてくれました。
実際彼女が持っている機器を、ランチ・タイムに使用したところ、すっかりすっかりに入りました。
昨日ネットで注文したら、もう~~今日、届きましたピンクの星



 
今週末は雨なので、登山は中止となりました。
世田谷近辺でこのカメラと仲良くなる練習をする予定ですチョキ  


Posted by たかはし at 19:26Comments(0)

2011年06月05日

編笠山

昨日の6月4日は最高の天気でしたが、翌5日の午前に用事がありましたので、午後に大泉に移動。
今日、午前5時10分に観音平から編笠山へ登山計画を立てました。
が、曇りで、頂上はガスくもり、何も見えませんでしたガーン

山行記録はこちら↓でお願いしますm(._.)m

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114705.html


  


Posted by たかはし at 17:00Comments(2)八ヶ岳