2018年12月01日
八ケ岳、前三ツ頭へ
前三ツ頭まで、ハイキング
天女山の駐車場は、今年はすでに閉鎖されていたので、1.4キロ手前の、登山口からのスタートとなります
小春日和の中1日でした!


途中、開けたところで、写真を撮影している方をパチリ


ここから、結構きついのぼりが始まります


前三ツ頭到着、結構きつかった

前三ツ頭、ここから50分程ですが、今日は、ここまで






眺望は、最高、風も弱く、頂上でゆっくりランチがとれました
ただ、木々に隠れて赤岳がはっきり見えなかった
5年前、このルートで権現岳までいきましたが、権現にいくなら
編笠山経由で登るのがおすすめです、かなりきつい登りが続きます
天女山から見た、前三ツ頭と三ツ頭

天女山の駐車場は、今年はすでに閉鎖されていたので、1.4キロ手前の、登山口からのスタートとなります
小春日和の中1日でした!


途中、開けたところで、写真を撮影している方をパチリ


ここから、結構きついのぼりが始まります


前三ツ頭到着、結構きつかった


前三ツ頭、ここから50分程ですが、今日は、ここまで







眺望は、最高、風も弱く、頂上でゆっくりランチがとれました
ただ、木々に隠れて赤岳がはっきり見えなかった

5年前、このルートで権現岳までいきましたが、権現にいくなら
編笠山経由で登るのがおすすめです、かなりきつい登りが続きます

天女山から見た、前三ツ頭と三ツ頭

Posted by たかはし at 09:39│Comments(2)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
八ヶ岳ですか、いいところですね。
私は以前そこの駐車場を利用して、青年小屋にお世話になりました。
「ボトルのキ-プ」同小屋、一見飲み屋?なんか勘違いしそうなのが、酒好きにはたまらないですね(私の場合ですが登山中は禁酒宣言しています。トホホ)
もっとも私の目的は、竹内さんに会う事ですが・・。
そう言えば、途中に「ここが、一番キツイ」の看板がありましたが、でも、その分山頂に到達した時の感激は最高ですね。
いつも、ご夫婦での山行を楽しく拝見させて頂いています。
私は以前そこの駐車場を利用して、青年小屋にお世話になりました。
「ボトルのキ-プ」同小屋、一見飲み屋?なんか勘違いしそうなのが、酒好きにはたまらないですね(私の場合ですが登山中は禁酒宣言しています。トホホ)
もっとも私の目的は、竹内さんに会う事ですが・・。
そう言えば、途中に「ここが、一番キツイ」の看板がありましたが、でも、その分山頂に到達した時の感激は最高ですね。
いつも、ご夫婦での山行を楽しく拝見させて頂いています。
Posted by nonkibou at 2018年12月01日 15:39
nonkinou さん、
こんにちわ!
コメント、毎回、嬉しく思ったおります(^ ^)
ありがとうございます!
今、住んでいる北杜市大泉の、我家からは、前三ツ頭、三ツ頭、編笠山が、よく見えます、今も、編笠山を見ながら、コメントしています。
竹内さんて、素敵な方ですよね、話し声も、好きです。
青年小屋には、何回かお世話になりましたが、いまは、あまりに近すぎて、宿泊する機会は、残念ながらなくなりました(≧∀≦)
今日から、12月
平成も、残すところ1ヶ月をきりましたね。
寒さ厳しくなりますので、ご自愛下さいませ!
こんにちわ!
コメント、毎回、嬉しく思ったおります(^ ^)
ありがとうございます!
今、住んでいる北杜市大泉の、我家からは、前三ツ頭、三ツ頭、編笠山が、よく見えます、今も、編笠山を見ながら、コメントしています。
竹内さんて、素敵な方ですよね、話し声も、好きです。
青年小屋には、何回かお世話になりましたが、いまは、あまりに近すぎて、宿泊する機会は、残念ながらなくなりました(≧∀≦)
今日から、12月
平成も、残すところ1ヶ月をきりましたね。
寒さ厳しくなりますので、ご自愛下さいませ!
Posted by 高橋です at 2018年12月01日 15:51