2020年09月18日
オーレン小屋
今現在、オーレン小屋は、個室のみ対応していました。
Go to キャンペーンの対象宿になっています。
定員200名のところ30名前後で制限しているそうです。
枕にはビニールカバーが巻かれており、使い捨てのシーツ、枕カバー、えりふが用意されていました。
天狗に登り、14時15分過ぎに受付しましたが、すぐにお風呂に入れました
とても有難かった♪( ´▽`)

桜鍋が有名なオーレン小屋ですが、コロナ禍のため、食器は使い捨ての容器


でも頑張っていますね、美味しくいただきました♫

当日は、北海道、そして横浜からいらした方を含め4名の宿泊
席は多少、離れていましたが、いろいろお話できて楽しいひと時を過ごしました。
ちなみに談話室は、使用不可、お食事まで、外でお酒を飲みながらまったりしていました。

朝食

朝食
ふりかけも付いていました

朝からガスガス、、、小雨もパラついて

朝からガスガス、、、小雨もパラついて
硫黄岳行きは中止にしました^^


硫黄の匂いがすると、夏沢鉱泉到着です

計画通りのヤマ行きとはなりませんでしたが、久しぶりに八ツの山小屋に泊まれて
楽しかった
オーレン小屋は標高2,330mにありますが、朝は4℃になっています。
もう、防寒の対策が必要です。
コロナ禍の中、しっかり感染対策を行っている姿に感動いたしました。
頑張ってください!!!
Posted by たかはし at 15:30│Comments(0)
│八ヶ岳