2014年09月29日
日本の活火山は、110座もあります
被害が大きくなり、大変残念な結果となりました。
御嶽山の噴火で、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
多くの方が、御嶽山が噴火するとは思っていなかったでしょう。
以前、学校で「死火山」「休火山」と教えられていましたが、いまはこの区別はなく、全て「活火山」と定義されているそうです。
~以下は気象庁のHPから抜粋~
【活火山とは】
かつて使われた「休火山」「死火山」とは
昔は、今現在活動している、つまり噴火している火山は「活火山」、現在噴火していない火山は「休火山」あるいは「死火山」と呼ばれていました。例えば、富士山のように歴史時代(文献による検証可能な時代)に噴火記録はあるものの、現在休んでいる火山のことを指して「休火山」、歴史時代の噴火記録がない火山のことを指して「死火山」という表現が使われていました。
「活火山」の定義と活火山数の変遷
しかし、火山の活動の寿命は長く、数百年程度の休止期間はほんのつかの間の眠りでしかないということから、噴火記録のある火山や今後噴火する可能性がある火山を全て「活火山」と分類する考え方が1950年代から国際的に広まり、1960年代からは気象庁も噴火の記録のある火山をすべて活火山と呼ぶことにしました。
しかし、数千年にわたって活動を休止した後に活動を再開した事例もあり、近年の火山学の発展に伴い過去1万年間の噴火履歴で活火山を定義するのが適当であるとの認識が国際的にも一般的になりつつあることから、2003(平成15)年に火山噴火予知連絡会は「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」を活火山と定義し直しました。当初、活火山の数は108でしたが、2011(平成23)年6月にはさらに2火山が新たに選定され、活火山の数は現在110となっています。
自然とは、数百年程度の休止期間が、ほんのつかの間の眠り・・・の説明には、驚きます。
そして、今日本の活火山の数はなんと110座です。。。。
<気象庁のHPから抜粋>
有名な山が沢山、含まれています。
八ヶ岳の、横岳も活火山、御嶽のようにいつ噴火してもおかしくないんです。
御嶽山の噴火で、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
多くの方が、御嶽山が噴火するとは思っていなかったでしょう。
以前、学校で「死火山」「休火山」と教えられていましたが、いまはこの区別はなく、全て「活火山」と定義されているそうです。
~以下は気象庁のHPから抜粋~
【活火山とは】
かつて使われた「休火山」「死火山」とは
昔は、今現在活動している、つまり噴火している火山は「活火山」、現在噴火していない火山は「休火山」あるいは「死火山」と呼ばれていました。例えば、富士山のように歴史時代(文献による検証可能な時代)に噴火記録はあるものの、現在休んでいる火山のことを指して「休火山」、歴史時代の噴火記録がない火山のことを指して「死火山」という表現が使われていました。
「活火山」の定義と活火山数の変遷
しかし、火山の活動の寿命は長く、数百年程度の休止期間はほんのつかの間の眠りでしかないということから、噴火記録のある火山や今後噴火する可能性がある火山を全て「活火山」と分類する考え方が1950年代から国際的に広まり、1960年代からは気象庁も噴火の記録のある火山をすべて活火山と呼ぶことにしました。
しかし、数千年にわたって活動を休止した後に活動を再開した事例もあり、近年の火山学の発展に伴い過去1万年間の噴火履歴で活火山を定義するのが適当であるとの認識が国際的にも一般的になりつつあることから、2003(平成15)年に火山噴火予知連絡会は「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」を活火山と定義し直しました。当初、活火山の数は108でしたが、2011(平成23)年6月にはさらに2火山が新たに選定され、活火山の数は現在110となっています。
自然とは、数百年程度の休止期間が、ほんのつかの間の眠り・・・の説明には、驚きます。
そして、今日本の活火山の数はなんと110座です。。。。
<気象庁のHPから抜粋>

有名な山が沢山、含まれています。
八ヶ岳の、横岳も活火山、御嶽のようにいつ噴火してもおかしくないんです。
藤井予知連会長の会見から
「活火山に登る以上は事故に遭う可能性はある。活火山に登ることはリスクがあるんだということは考えてほしい。人がたくさん集まっているところでは、たとえ小さな噴火でも大きな災害になるということが活火山の宿命みたいなもの。近づくときはそういうリスクがあることを登山客に考えてもらい、最低でもヘルメットは持って山に登るということを考えるのが活火山の場合、当然だと思う。噴火規模の大きさで災害の大きさが決まるわけではない」
噴火時に、頂上にいて、石が降ってきたので、ザックを頭において、守ったとお話していた女性の方がいらっしゃいました。
下山後、ザックの中にあった、テルモスの水筒が、ぺしゃんこになっていたそうです。
登る山が活火山かどうか、事前に確認をし、必ずヘルメットを持っていくべきと、つくづく感じた情報でした。
2014年09月28日
御嶽山の噴火
被害の情報が、はっきりしていませんが、登山者の無事を祈るばかりです。
御嶽山は、木曽から登る場合、、7合目まで御嶽ロープウェイが営業しているので、容易に登れる山です。また、日本百名山として人気の山です。
2012年8月4日撮影
2014年09月26日
富士山クラブ
今月の5日、グループ会社全社で参加した、清掃登山の様子が、富士山クラブのHPにアップされました
全社員で撮影した写真がありますが、私はどこにいるでしょうか???
http://www.fujisan.or.jp/Blog/Phototopics/post_605.html
2014 Mt. Fuji CLEAN UPと書かれた垂れ幕のMt.の直ぐ上で右手を挙げ、黒いキャップをかぶっているのが私です(*'-'*)
お天気は小雨⇒雲りでしたが、森林浴のなか、久しぶりに山の雰囲気を感じる事が出来ましたヾ(^v^)
あいにくのお天気で、富士山を拝む事はできませんでしたが、結構ゴミ拾いって、はまるんですσ(^_^;
1時間半余りでしたが、スタッフの方の「終了で~~す」の掛け声を聞いて、多くの方が「えっ、もう終わりなんですか??」の声を聞かれたほど、皆さん夢中にゴミ拾いに専念していました。
来年も、是非参加したいと思います( ^ ^ )Y
全社員で撮影した写真がありますが、私はどこにいるでしょうか???
http://www.fujisan.or.jp/Blog/Phototopics/post_605.html
2014 Mt. Fuji CLEAN UPと書かれた垂れ幕のMt.の直ぐ上で右手を挙げ、黒いキャップをかぶっているのが私です(*'-'*)
お天気は小雨⇒雲りでしたが、森林浴のなか、久しぶりに山の雰囲気を感じる事が出来ましたヾ(^v^)
あいにくのお天気で、富士山を拝む事はできませんでしたが、結構ゴミ拾いって、はまるんですσ(^_^;
1時間半余りでしたが、スタッフの方の「終了で~~す」の掛け声を聞いて、多くの方が「えっ、もう終わりなんですか??」の声を聞かれたほど、皆さん夢中にゴミ拾いに専念していました。
来年も、是非参加したいと思います( ^ ^ )Y
2014年09月23日
広島風お好み焼き
広島風のお好み焼き、食べました! おたふくソースとっても相性がいいです
キャベツが沢山です、ヘルシーな食材ですね。
さすがに全部は食べきれなくて、1/4は、お持ち帰りしました
【トリオそば入りお好み焼き エビ、イカ、タコ】 1,450円
2014年09月21日
食べ物の話
今年は、あっという間に夏が去ってしまった気がします、天気予報では、9月に暑さがぶりかえすと言っていましたが、昨年とは違い9月になって、めっきり涼しくなりました。
今日、ランチを食べに外出したら、道端に彼岸花がひっそりと咲いていました。
2014年09月20日
2014年09月12日
犬の十戎
すぐ下の弟は、動物が大好きで、小さい頃から色々な動物、鳥を飼っていました。
今、特に子供のように可愛がっているのが、このイングリッシュスプリンガースパニエル
名前は、プリンちゃん

【画像提供元:阿蘇カドリ-・ドミニオン】
ランドスパニエルを改良して作出され、銃による鳥猟が発達する前から活躍していた、大変古い歴史を持つ犬種。イングリッシュスプリンガースパニエルが単独犬種として認められたのは1901年ごろからです。
陽気で人なつこい甘えん坊。訓練にも熱心に取り組みます。
あるサイトで、こんな記事が目に留まりました。
【犬の十戎】
1. 私の一生は10~15年くらいしかありません
ほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いのです
私のことを買う(飼う)前にどうかそのことを考えて下さい。
2.私が「貴方が私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間を与えてください。
3.私を信頼して下さい...それだけで私は幸せなのです。
4.私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい
貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう
でも...私には貴方だけしかいないのです。
5.時には私に話しかけて下さい たとえ貴方の言葉を理解できなくても、
私に話しかけている貴方の声で 理解しています。
6.貴方がどれほど私を扱っても私がそれを忘れないだろうということに気づいてください。
7.私を叩く前に思い出して下さい 私には貴方の手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど
私は貴方を噛まないように決めている事を。
8.言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に私がそうなる原因が何かないかと
貴方自身に問い掛けてみて下さい。
適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が 照りつけている外に長時間放置していたのかも?
心臓が年をとるにつれて弱っては いないだろうか?
9.私が年をとってもどうか世話をして下さい 貴方も同じように年をとるのです。
10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい 「見ているのが辛いから」とか
「私の居ないところで逝かせてあげて」なんて 言わないで欲しいのです 。
貴方が側にいてくれるだけで、 私にはどんなことでも安らかに受け入れられます
そして......どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛していることを。
Author Unknown
作者不明
特に第1戎が、心に響きました。
今住んでいるマンションでは、動物を飼う事が禁止されていますが、いずれ退職でもしたら、ワンちゃん飼いたいなぁ~とひそかに思っています。
今、特に子供のように可愛がっているのが、このイングリッシュスプリンガースパニエル
名前は、プリンちゃん

【画像提供元:阿蘇カドリ-・ドミニオン】
ランドスパニエルを改良して作出され、銃による鳥猟が発達する前から活躍していた、大変古い歴史を持つ犬種。イングリッシュスプリンガースパニエルが単独犬種として認められたのは1901年ごろからです。
陽気で人なつこい甘えん坊。訓練にも熱心に取り組みます。
あるサイトで、こんな記事が目に留まりました。
【犬の十戎】
1. 私の一生は10~15年くらいしかありません
ほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いのです
私のことを買う(飼う)前にどうかそのことを考えて下さい。
2.私が「貴方が私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間を与えてください。
3.私を信頼して下さい...それだけで私は幸せなのです。
4.私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい
貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう
でも...私には貴方だけしかいないのです。
5.時には私に話しかけて下さい たとえ貴方の言葉を理解できなくても、
私に話しかけている貴方の声で 理解しています。
6.貴方がどれほど私を扱っても私がそれを忘れないだろうということに気づいてください。
7.私を叩く前に思い出して下さい 私には貴方の手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど
私は貴方を噛まないように決めている事を。
8.言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に私がそうなる原因が何かないかと
貴方自身に問い掛けてみて下さい。
適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が 照りつけている外に長時間放置していたのかも?
心臓が年をとるにつれて弱っては いないだろうか?
9.私が年をとってもどうか世話をして下さい 貴方も同じように年をとるのです。
10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい 「見ているのが辛いから」とか
「私の居ないところで逝かせてあげて」なんて 言わないで欲しいのです 。
貴方が側にいてくれるだけで、 私にはどんなことでも安らかに受け入れられます
そして......どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛していることを。
Author Unknown
作者不明
特に第1戎が、心に響きました。
今住んでいるマンションでは、動物を飼う事が禁止されていますが、いずれ退職でもしたら、ワンちゃん飼いたいなぁ~とひそかに思っています。