2014年09月20日
お祭り
9月13~14日は近所の神社のお祭りがありました
どこから、こんなに人が溢れてきたのかわかないほど、盛況なお祭りです
登山を始めてから、お祭りが開催されるこの週末は、毎年山に行っていたので、多くの屋台や御神輿をみるのは約10年振り
広島のお好み焼きを焼いていた、お兄さん、無口でしたが、調理の手際が完璧!!
あまりのその速さと、無駄のない動きに感動し、、VIDEOを撮ってしまったくらい
多くのお客さんが並んでいましたよ
こんなに沢山のキャベツを使うんですね~
私は、広島風お好み焼きはまだ食べたことがありません。
以前大阪に遊びに行った時、大阪のOLさん達はランチにお好み焼きを食べると聞いてびっくりしたことがあります。
主食というより、お酒の御つまみというのが、当時の印象だったから。
滅多に食べないお好み焼き、食べてみたかったけど、長~~い列が・・・・
あきらめて、帰宅しました
Posted by たかはし at 10:15│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
広島風お好み焼きが、お祭りの屋台であるなんて!!
私は広島風お好み焼きで育ったんで、広島風が大好き(#^.^#)
大阪の方って、お好み焼きにご飯でランチだったりするんですよ!!
なんか私的には、なんでご飯もたべるの???
なんですけどね!!
私は広島風お好み焼きで育ったんで、広島風が大好き(#^.^#)
大阪の方って、お好み焼きにご飯でランチだったりするんですよ!!
なんか私的には、なんでご飯もたべるの???
なんですけどね!!
Posted by えれぇこった2号 at 2014年09月21日 19:42
えれっこた2号さん
広島風お好み焼きで育ったんですか~うわぁ~羨ましい限りです。
屋台のお兄さんは、鉄製の丸枠の中に卵を落として半熟の目玉焼きを作り
それを、出来あがったお好み焼きの上にのせていましたよ。
とっても、美味しそうでした!
広島風お好み焼きで育ったんですか~うわぁ~羨ましい限りです。
屋台のお兄さんは、鉄製の丸枠の中に卵を落として半熟の目玉焼きを作り
それを、出来あがったお好み焼きの上にのせていましたよ。
とっても、美味しそうでした!
Posted by たかはし
at 2014年09月22日 10:05
