ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月27日

「源泉かけ流しの宿」66

週刊文春2月2日号に、興味のある記事が記載されていました

本当に真っ当な「源泉かけ流しの宿」66


この記事は25年間にわたりテレビプロデューサーとして120本以上の温泉番組を手がけて来た小森威典さんが、投稿した記事です。

100%源泉かけ流し温泉は、たった1%、全国でも140軒程度しかなかったそうですビックリ

小森さんが選んだベスト1は、長野県須坂市にある仙仁温泉「岩の湯」

長野出身の私ですが、仙仁温泉は初耳でした

この温泉は、平安時代に山伏が発見したといわれ、武田信玄、上杉謙信のかくし湯としても有名だそうです。

ぬるぬるの自噴泉(源泉が自然に地下から湧出

18室の宿に従業員が60人以上もいて、接客が行き届いているとのこと

また、ご主人の金井辰巳さんの方針が

「一に従業員、二に従業員、三番目がお客さん」

かき入れ時である、お盆やお正月の三が日を従業員のために休館にしているそうです、ふ~ん、こんなに従業員を思いやって

いてくれる社長の元で働けるって幸せですね

宿泊された方々のブログを読むと「極上のもてなしを受けるならぜひこの宿へ」と絶賛されてます

かなりの人気宿で、ほとんどのお客さんが、帰るときに次の予約を入れていくため、一年先まで予約が

とれないそうですビックリ

ますます、行ってみたくなりましたニコッ

☆☆以下自分の覚書用☆☆
長野県
小谷温泉 山田旅館
野沢温泉 旅館 さかいや

山梨県
奈良田温泉 白根館
川浦温泉 山県館

<旅館 さかや さんのHPから抜粋>






































  


Posted by たかはし at 14:40Comments(0)その他