2015年09月25日
会津磐梯山へ
安達太良山に続き、翌日9月22日は、会津磐梯山へ登ってきました。
磐梯山へ登るコースは6つありますが、今回は超楽チンコース、八方台登山口からの
コースです。
距離:3.5km
標高差:620m
所要時間:約2時間
登山口近くの駐車場は、午前7時過ぎに満車となり、私たちは徒歩数分の第2駐車場へ駐車
ここからスタート、すでに標高が1194m(^^)/
弘法清水から見た磐梯山
頂上あたりは、紅葉が始まり、綺麗な赤いじゅーたんでした。
裏磐梯、表磐梯と違い、荒々しい山容です
このコース、危険箇所はありません、登山客に交じり、多くの観光客もどんどん登ってきます。
5歳の可愛い山ガールも、ファミリーと一緒に頂上まで元気に登っていましたよ
x
こんな悪路もありますが、全コース、とても登りやすい道です。
旧中の湯温泉跡に、湧き出ていた鉱泉
さて、駐車場に戻ってみると。。。。。。なんと路上駐車の車の数が凄い
5日間の連休中、なんと、2回だけの日帰り登山と変更になりました
最初の計画であった、2泊3日予定の、飯豊山は、エライ混みようだったそうで、
某小屋の管理人さんが、収容できなくなった登山客
を、テント泊の方に、泊めてくれるよう交渉したそうです。
実際、ある方は、見知らぬ方と、一夜、自分のテントで過ごしたそうです
飯豊山連峰の、多くの山小屋は、小屋始まって以来の、混雑だったそうです
行かなくてよかったかも