ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月20日

尾瀬ヶ原~山の鼻テン泊

10~11日と、またまた、尾瀬へ

ニッコウキスゲも終わり、静かな尾瀬でした


予定では、見晴しにテントを張る予定でしたが、11日の午前中には、上田の実家に帰りたかったので、山の鼻
にテントをはり、尾瀬ヶ原を散策してきました

山の鼻⇒牛首分岐⇔ヨッピ橋⇒竜宮十字路⇒牛区部分岐⇒山の鼻



池塘には、ヒツジクサが咲き始めていました






残念ながら、オゼコウボネには出会えませんでした







ヨッピ橋に向かう木道は、工事中





この辺り、熊の目撃情報が多々あるので、早朝は注意が必要ですね


午後3時過ぎになると、天気が下り坂になってきました




夕食は簡単にすませ、小雨が降ってきたので、急いでテントへ


夕方から翌日早朝まで、大雨雨 テントの撤収は、大変でした汗


折り畳み傘、持ってきて大正解でした

翌朝 早朝
尾瀬ヶ原の、幻想的な風景




色づいた木の葉を発見


お花もすっかり、終わり、草紅葉のシーズンが来るまで、静かな尾瀬散策となります

戸倉の駐車場から、鳩街峠までの乗り合いタクシー、往復とも、私達だけでした。


  


Posted by たかはし at 15:10Comments(0)尾瀬