ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月09日

仙丈ヶ岳

8月7~8日と、丹渓新道から仙丈小屋に泊まり今年3度目の仙丈ヶ岳へ。
山行記録は、下記へ投稿済みです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-126357.html

仙流荘のバス停、快晴です。 8時発のバスで丹渓新道取り付きへ。
仙丈ヶ岳
丹渓新道の取り付き
仙丈ヶ岳 
苔むした登山道をゆっくりと上がります。
仙丈ヶ岳 
























小岩峰を振り返って。 やっと視界が広がったと思ったら、ガス・・・

仙丈ヶ岳 
























フキ平、この花は鹿は食べないそうです。
仙丈ヶ岳仙丈ヶ岳
高山植物を守るための鹿除けネット
数分前から、雷が遠くに聞こえ、歩く速度のダッシュペースを上げました。
仙丈ヶ岳
























仙丈ヶ岳 
























仙丈小屋に到着!
仙丈ヶ岳 


























雷雨の中、ノートンファミリーの到着。(ノートンさん、タイラー君、カスミちゃん)
お子様は、なんと長靴でここまで来ました(^-^; ・・・・
明日は、仙丈ヶ岳を経て両俣小屋までいくとのことビックリ

仙丈ヶ岳 仙丈ヶ岳













翌日、仙丈ヶ岳頂上から、カスミちゃん、タイラー君が元気いっぱいに、大仙丈ヶ岳に向かう雄姿が見えました。
大きな声で”カスミちゃ~~~~ん”と叫んだら、手を振って、答えてくれたねドキッ
下の写真、分かりますか???
仙丈ヶ岳

























仙丈ヶ岳仙丈ヶ岳





  






          
    仙丈ヶ岳 仙丈ヶ岳 














仙丈ヶ岳仙丈ヶ岳













カチワリ・イチゴ・ミルク@長衛荘
お気に入りドキッ 仙丈ヶ岳




同じカテゴリー(南アルプス)の記事画像
薬師岳&観音岳
快晴の北岳でした!!
薬師岳
夜叉神峠~薬師岳~観音岳(薬師岳小屋泊)
お花@北岳
北岳~白根御池テン泊
同じカテゴリー(南アルプス)の記事
 薬師岳&観音岳 (2019-09-11 14:10)
 快晴の北岳でした!! (2019-08-08 17:57)
 薬師岳 (2018-11-28 15:20)
 夜叉神峠~薬師岳~観音岳(薬師岳小屋泊) (2018-08-30 18:10)
 お花@北岳 (2018-08-05 10:20)
 北岳~白根御池テン泊 (2018-08-02 16:20)

この記事へのコメント
こんばんは

いつも楽しく拝見しています。
このブログを拝見してびっ~くり。

実はリアルたかはしさんとお話してたんですねぇ。

ノートン家の登場あり丹渓新道のお話ありで、
なかなか楽しく過ごさせていただきました。


えぇ、私は後ろのテーブルでご飯炊いてた素泊まりおじさんですぅ。。。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

ではではoota(^^ゞ
Posted by oota at 2011年08月10日 00:32
丹渓新道ですか!なかなかシブイコースですね。
しかし混雑の仙丈でこんな静かなコースがあるとは・・・
いつか歩いてみようと思いま~す。
Posted by ぐらっちぇ at 2011年08月10日 05:44
oota様

コメントありがとうございました(^-^ )

覚えています(o^<^)o
両俣小屋からいらしたかすみちゃんに、ジャケットを貸して下さった方ですよね!
それにしてもあのファミリーすごかったですよ!!
コットンのTシャツの下には何も着ていたんですもの(^-^; ・・・・
タイラー君はぶるぶる震えていたけど・・・・強いですね(^_^;)

また、どこかの山でお会いするの楽しみにしていますo(^ー^)o
Posted by たかはし at 2011年08月10日 08:39
ぐらっちぇさん

下りではお薦めしませんが、登りでは丹渓新道、いいですよ (v^-^v)

この時期ですと、お花もいっぱい、雷鳥にも会える確率、高いです。

ただ1時間ほど長いのが欠点ですが(-"- )
Posted by たかはし at 2011年08月10日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仙丈ヶ岳
    コメント(4)