ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月16日

オーレン小屋

大好きなオーレン小屋に行ってきました。
(小屋開けと小屋閉めには、必ず顔を出すようにしていますニコッ
たかはし夫婦は、素泊まり、テント泊がメインですが、この小屋は、夕食付きで予約しますドキッ

午前8時30分に自宅を車出発。
ランチは山梨県北杜市の月舎で。 ↓鴨汁せいろ ¥950.-
オーレン小屋
























なだらかな登山道を一時間弱歩きます。
オーレン小屋、混んでいました。
ご主人から、今夏はカップル、お子様連れのファミリーが大変多かったとうかがいました。
え~~~以前はおじ様ばかりでしたがビックリ

夕食は、私が大好きな、桜鍋♪

桜平から唐沢鉱泉分岐までの道、紅葉が綺麗でした♪ 日曜日、ガスガスでしたので早々に下山しましたが・・・

「お昼過ぎたら、晴れるよ~~」

オーレンンの小平さんがおっしゃった通り、お昼前に中央高速から見る八ヶ岳は雲一つありませんせんでしたビックリ
オーレン小屋
























オーレン小屋
























ここで夕食食事を頂きました。当日岡山からいらっしゃった団体さん約50名は、他の場所でのお食事となりましたので、
ひとつのテーブルに2組でしたので、ゆっくり桜鍋を堪能する事ができましたチョキ
オーレン小屋
























既に沢山の登山客が・・・
沢山のレインウェアが、かけられていました。オーレン小屋この日の天気は、小雨雨⇒雲りくもり

























オーレン小屋



















持ってきたワインがそこをつき、真澄を二人用で4カップ購入しました。

オーレン小屋
























オーレン小屋、離れ小屋おうち この小屋のお水はとっても美味しくて有名です。(オーレン強清水)
オーレン小屋
























オーレン小屋
























オーレン小屋



























オーレン名物、桜鍋ピンクの星(二人分)
オーレン小屋
























オーレン小屋

























桜平⇔唐沢鉱泉分岐までの登山道は、紅葉もみじ01がとても綺麗でした
オーレン小屋
























オーレン小屋







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




オーレン小屋
























オーレン小屋
























オーレン小屋
























オーレン小屋

























15日(土)は、悪天候でしたので余裕で駐車できるでしょうと思って出かけたのですが、意外や意外、登山口近くの駐車場(無料)は全て満車L(o)

桜平では、登山口から一番遠い駐車場(無料)に車を止めましたガーン

オーレン小屋は、11月5日(素泊まりのみ受け付け)で今季の営業はおしまいです。
今年は、色々なイベントに参加できませんでしたが、来年はオーレン祭には、絶対行きますチョキ









同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
オーレン小屋
天狗岳
八ケ岳、前三ツ頭へ
北八ヶハイキング
硫黄岳〜コマクサ
34回目の赤岳
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 オーレン小屋 (2020-09-18 15:30)
 天狗岳 (2020-09-17 15:00)
 八ケ岳、前三ツ頭へ (2018-12-01 09:39)
 北八ヶハイキング (2018-10-10 17:09)
 硫黄岳〜コマクサ (2018-07-10 18:42)
 34回目の赤岳 (2018-06-28 08:40)

Posted by たかはし at 18:20│Comments(4)八ヶ岳
この記事へのコメント
すきやき、とても美味しそうですね〜
食べたくなっちゃいました。

千畳敷カールの写真、まとめました。
URLの所にアドレス記載しています。
よかったら、お時間のあるときにでも、みてやってください。

とてもいいところをご紹介いただきありがとうございました!
Posted by system:KN at 2011年10月16日 19:34
コメントありがとうございました。

写真、見ましたよ♪

素晴らしいの一言につきます!!!
とくに、カエデの写真、素敵すぎますd(-_^)good!!
Posted by たかはしたかはし at 2011年10月17日 09:52
桜平からのコースは好きなのでよく行きますが、オーレン小屋は
まだ泊まったことがありません。それにしても桜鍋美味しそうですね!
ヨダレが・・・ オーレン強清水も行った時には焼酎水割り用に必ず
汲んでますよ。

紅葉がキレイですね。先日行った編笠山もそうでしたが、ヤマレコ
のレポを見ると今年は八ヶ岳方面の紅葉がいい感じですね。今週末
の行先はこれで決まりました!!
Posted by ぐらっちぇ at 2011年10月19日 05:11
ぐらっちぇさん

おはようございます。
過去に、2連泊した唯一の山小屋ですヽ(*^^*)ノ

涸沢カールの紅葉も有名ですが、八ヶ岳の紅葉も綺麗ですね♪
今週末は、仙丈小屋(仙丈ヶ岳は天気が良ければ登る予定)へ行ってきます。

多くの山小屋が今月末、もしくは来月の第1週で今季の営業は終わりですね。 いよいよ、雪山登山がスタートです(0゜▽゜)0 ukiuki
Posted by たかはし at 2011年10月19日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーレン小屋
    コメント(4)