2011年12月11日
桜平からオーレン冬期小屋
先週、主人が月曜日から水曜日まで中国出張
、東京に帰ったかと思ったら、木曜日~金曜日と国内出張。
疲れもピーク、おまけに風邪気味のため、ハードは山行は無理なので、オーレン冬期小屋で持参した美味しいワインを飲んできました
自宅を9時過ぎに出発。
原村の美味しいお蕎麦屋さん(香草庵)でランチ、とても気に入りました
お蕎麦が美味しい。私は、冷やし鴨南を頂きました。
このお店、お蕎麦屋とは思えないインテリアで、まるでイングランドの田舎にある家のたたずまいです。
ご夫妻は、関西から移住したそうです。また、ぜひ食べにいきます。



ランチ後、桜平に向かいました、11月とは違い積雪があると、登山客がとても少なくなります。
到着時は、3台しか駐車していませんでした。
午後2時過ぎ出発し、3時にオーレン冬期小屋に到着です








冬期小屋のドアが雪で埋まっている際には、裏側の窓から入れます。(上の一番右側の写真)
そして、思いがけない出会いがありました
私たちが、到着後1時間後に若い青年が冬期小屋に、入ってきました。
その後いろいろお話しているうちに、私が12月1日に彼の山レコのコメントにしたriiCさん(その日の彼の山レコ、写真がどれも、綺麗です)とわかり、びっくりしました
It's a samll word
また是非、どこかの山でお会いしましょう!! 今回の山レコのアップを楽しみにしています



疲れもピーク、おまけに風邪気味のため、ハードは山行は無理なので、オーレン冬期小屋で持参した美味しいワインを飲んできました

自宅を9時過ぎに出発。
原村の美味しいお蕎麦屋さん(香草庵)でランチ、とても気に入りました

お蕎麦が美味しい。私は、冷やし鴨南を頂きました。
このお店、お蕎麦屋とは思えないインテリアで、まるでイングランドの田舎にある家のたたずまいです。
ご夫妻は、関西から移住したそうです。また、ぜひ食べにいきます。



ランチ後、桜平に向かいました、11月とは違い積雪があると、登山客がとても少なくなります。
到着時は、3台しか駐車していませんでした。
午後2時過ぎ出発し、3時にオーレン冬期小屋に到着です








冬期小屋のドアが雪で埋まっている際には、裏側の窓から入れます。(上の一番右側の写真)
そして、思いがけない出会いがありました

私たちが、到着後1時間後に若い青年が冬期小屋に、入ってきました。
その後いろいろお話しているうちに、私が12月1日に彼の山レコのコメントにしたriiCさん(その日の彼の山レコ、写真がどれも、綺麗です)とわかり、びっくりしました

It's a samll word

また是非、どこかの山でお会いしましょう!! 今回の山レコのアップを楽しみにしています



10日の夜、また雪が降りました。
11日は、かなり冷えました(おそらく-15℃以上?)
シェラフに入れるのを忘れたカメラケースに、カメラと一緒に入っていたホッカイロが凍っていました。
今年は、降雪が遅かったのですが、いよいよ冬シーズン到来です!
Posted by たかはし at 16:58│Comments(7)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
おはようございます。
まだ桜平まで車で入れるんですね~
オーレン小屋に冬期小屋があるんですね。知らなかったです。
今シーズン行ってみようかなぁー
まだ桜平まで車で入れるんですね~
オーレン小屋に冬期小屋があるんですね。知らなかったです。
今シーズン行ってみようかなぁー
Posted by ぐらっちぇ at 2011年12月14日 05:13
おはようございます。
今年は、積雪が遅かったので12月中旬でも、、自家用車(4駆、スノータイヤ
またはチェーン付き)で入れました♪
オーレンの冬期小屋、お布団、毛布もありますよ!
ちっちゃいテーブル(昨年まではありませんでした)まであって、快適そのも
のです(^―^)
今年は、積雪が遅かったので12月中旬でも、、自家用車(4駆、スノータイヤ
またはチェーン付き)で入れました♪
オーレンの冬期小屋、お布団、毛布もありますよ!
ちっちゃいテーブル(昨年まではありませんでした)まであって、快適そのも
のです(^―^)
Posted by たかはし at 2011年12月14日 09:31
こんばんわー。
やっとコメントできました。遅れて申し訳ないです。
ネット上の人と実際に会うのは初めてなので恥ずかしいやら何やらで
戸惑いましたが、とても楽しい一夜を過ごせて寒い夜もへっちゃらでした(笑
自分がプラティパスからコップに水を入れる時、ご主人が片方を持って頂いた気遣いには感激しました。
山は単独なのでこのような経験はなく、些細なことですが一生忘れらない瞬間でした。
住所も近く、よく行く山域も似ていると思います。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています:)
本当にお世話になりました。
やっとコメントできました。遅れて申し訳ないです。
ネット上の人と実際に会うのは初めてなので恥ずかしいやら何やらで
戸惑いましたが、とても楽しい一夜を過ごせて寒い夜もへっちゃらでした(笑
自分がプラティパスからコップに水を入れる時、ご主人が片方を持って頂いた気遣いには感激しました。
山は単独なのでこのような経験はなく、些細なことですが一生忘れらない瞬間でした。
住所も近く、よく行く山域も似ていると思います。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています:)
本当にお世話になりました。
Posted by riC at 2011年12月14日 21:03
おはようございます。
ひとつ質問なのですが、オーレン冬期小屋はトイレも使用可能
なのでしょうか?
今シーズン中にぜひ行ってみたいと思いまして・・・
また教えてくださーい。
ひとつ質問なのですが、オーレン冬期小屋はトイレも使用可能
なのでしょうか?
今シーズン中にぜひ行ってみたいと思いまして・・・
また教えてくださーい。
Posted by ぐらっちぇ at 2011年12月15日 05:05
riCさんへ
おはようございます!!
コメント、ありがとうございました。
ほんとに、驚きの出会いでしたo(*^^*)o
私達も、とても楽しいいひと時を過ごすことができました!
こちらこそ、お世話になりました、若さのパワーを沢山頂きましたよm(_ _)m
家もご近所ですし、目黒通りでひょこっり会うかもしれませんね((o(^-^)o))
またどこかの山域で再会する日を楽しみにしております♪
おはようございます!!
コメント、ありがとうございました。
ほんとに、驚きの出会いでしたo(*^^*)o
私達も、とても楽しいいひと時を過ごすことができました!
こちらこそ、お世話になりました、若さのパワーを沢山頂きましたよm(_ _)m
家もご近所ですし、目黒通りでひょこっり会うかもしれませんね((o(^-^)o))
またどこかの山域で再会する日を楽しみにしております♪
Posted by たかはし at 2011年12月15日 09:44
ぐらっちぇさんへ
おはようございます。
テント場近くに、仮設トイレがあります♪
おはようございます。
テント場近くに、仮設トイレがあります♪
Posted by たかはし at 2011年12月15日 09:47
こんばんは。
ありがとうございました~
ありがとうございました~
Posted by ぐらっちぇ at 2011年12月15日 19:13