ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月17日

静けさを求めて~奥北八ヶ岳

奥北八ヶ岳に行ってきました


今回の山行は下記にも投稿済みです!!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-225457.html


9月15日(土)
ROPEWAY山頂駅~縞枯れ山荘~北横岳~雨池山~①大岳~双子池(双子池ヒュッテ泊)

9月16日(日)
双子池ヒュッテ~双子山~②将軍平~天祥寺原~③亀甲池~北横岳~坪庭~ROPEWAY山頂駅

①約349mの急な下り
②約370mの急な下り
③約420mの急登



双子山頂上(2,223.8m)、快晴で360度のパノラマが楽しめました。

静けさを求めて~奥北八ヶ岳


静けさを求めて~奥北八ヶ岳 静けさを求めて~奥北八ヶ岳

スイスをイメージしたのでしょうか? 以前と趣が変わりました
静けさを求めて~奥北八ヶ岳





























三ツ岳  大岩ゴロゴロ

静けさを求めて~奥北八ヶ岳静けさを求めて~奥北八ヶ岳












白い花のゴゼンタチバナが赤い実をつけていました、そしてなんとイワカガミを発見!!
この時期に咲いているのはビックリです
静けさを求めて~奥北八ヶ岳静けさを求めて~奥北八ヶ岳












七ツ池

静けさを求めて~奥北八ヶ岳






























大岳に向かう登山道です、ここから大岩と奇岩だらけです

明日向かう双子山が見えました、ここが素晴らし頂上であること当日実感しました♪

静けさを求めて~奥北八ヶ岳





























ゴロゴロ、大岩だらけ


静けさを求めて~奥北八ヶ岳





























大岩を飽きるほど下ると、エメラルドグリーンの双子池に到着します
雌池と雄池(下は雄池、飲料水OKです)





静けさを求めて~奥北八ヶ岳静けさを求めて~奥北八ヶ岳












そして翌日、双子山へ、、、、とにかく素晴らしい景色ですよ!!
静けさを求めて~奥北八ヶ岳






























静けさを求めて~奥北八ヶ岳





























静けさを求めて~奥北八ヶ岳





























静けさを求めて~奥北八ヶ岳





























八ヶ岳
静けさを求めて~奥北八ヶ岳































北横岳までは、多くの登山客&観光客に出会いましたが、それ以降のコースは数名にしか出会わない静かな山行でした

双子山、とっても気に入りました、秋、冬にもお訪れたい山です。 今回は、双子池ヒュッテ経由で来ましたが、
大河原峠(2,093m 約50台駐車場あり)から1時間程のゆるやかな登りで到着できます。

3連休だけあり、どの山小屋も混雑したみたいですね。








同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
オーレン小屋
天狗岳
八ケ岳、前三ツ頭へ
北八ヶハイキング
硫黄岳〜コマクサ
34回目の赤岳
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 オーレン小屋 (2020-09-18 15:30)
 天狗岳 (2020-09-17 15:00)
 八ケ岳、前三ツ頭へ (2018-12-01 09:39)
 北八ヶハイキング (2018-10-10 17:09)
 硫黄岳〜コマクサ (2018-07-10 18:42)
 34回目の赤岳 (2018-06-28 08:40)

Posted by たかはし at 20:17│Comments(0)八ヶ岳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静けさを求めて~奥北八ヶ岳
    コメント(0)