ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月18日

秋の八ヶ岳

東沢大橋展望台から臨む赤岳

17日(土)は、黒い雲くもりに一日中覆われた八ヶ岳でしたが、翌日18日(日)は早朝から、快晴晴れ

秋の八ヶ岳

秋の八ヶ岳

赤岳頂上小屋が、小さく見えます、右にちょこっと見える 点が小屋です~

(我が家は、一度も泊まった事ありません、いつも赤岳直下の展望荘がお気に入りです、方向的に反対側なので

残念ながら、見えませんでした。。。)

秋の八ヶ岳

こまき牧場からは、阿弥陀もちらっと顔を出しました。

秋の八ヶ岳


17日(土)は、久しぶりに蓼科山へ日帰りで登ろうかとおもいましたが、、、、、中央道から見る八ヶ岳は黒い雲に覆われていました。

天気予報は、雨のち曇りの予報。。。。それでは、と計画を変更し、紅葉がまだ楽しめる、白駒池近辺の散歩に変更しました。

午前8時45分過ぎに駐車場に到着しましたが、そこそこ観光客&ハイカーで賑わっていました。

秋の八ヶ岳

ガスガスです

秋の八ヶ岳

駐車場から、徒歩10分の白駒池、ガスで全く何も見えません!!!

秋の八ヶ岳

休憩し、周辺を散歩するかどうか悩んでいたのですが、雨もポチポチ降り出したので、今回は、中止となりました。

何をとっても真っ白の世界なので、せめて苔の写真を一枚アップ。

秋の八ヶ岳

北八ツは、苔がとっても多い山域です。

毎年6月には、北八ヶ岳苔の森散策ツアー

が、麦草ヒュッテで開催されています。


その後、車で霧ヶ峰方面をドライブしましたが、ガスガスで、まったく眺望なし!

今回登るはずだった蓼科山も、一日中、黒い雲に覆われていました。

秋の八ヶ岳

土曜日は、残念なお天気でしたガーン

当日は、大泉泊~


翌日、日曜日は晴天~朝食後、八ヶ岳倶楽部付近へドライブ

ここは、綺麗な紅葉もみじ01もみじ02が堪能できましたニコッ

鳳凰三山、北岳、鋸岳、富士山と雲一つかかっていない、最高の日曜日でした。

(薬師岳小屋に宿泊した登山客、今日は、最高の眺望に恵まれた事でしょう。。羨ましい・・・)












同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
オーレン小屋
天狗岳
八ケ岳、前三ツ頭へ
北八ヶハイキング
硫黄岳〜コマクサ
34回目の赤岳
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 オーレン小屋 (2020-09-18 15:30)
 天狗岳 (2020-09-17 15:00)
 八ケ岳、前三ツ頭へ (2018-12-01 09:39)
 北八ヶハイキング (2018-10-10 17:09)
 硫黄岳〜コマクサ (2018-07-10 18:42)
 34回目の赤岳 (2018-06-28 08:40)

Posted by たかはし at 07:10│Comments(0)八ヶ岳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の八ヶ岳
    コメント(0)