2013年03月03日
行ってきました!赤岳
美濃戸口の駐車場で、J君とD君に再会!!
あら、二人ともこの1年の間に、成長しすぎです~~~~~~~~~~~~!!
赤岳天望荘で待っているね♪

天気はよくなかったけど、風が強くなかったので、とりあえず快適な登りでした


雪が深くなりますが、しっかりトレースがあるので、道迷いはありません

晴れたり、ガスったり

お地蔵さんにエビのしっぽ


左はJ君、すっかり山男 主人は茅野市在住のガイドさんと、御柱の話で盛り上がっていました
この後、談話室で消灯まで、楽しい時を過ごしました


3日、赤岳天望荘から臨む横岳

赤岳~~~~~~~~~!!

これ以後、カメラのレンズが曇りました・・・・目視では素晴らしい景色でしたが、残念ながらこんな写真しか
撮れませんでした(泣く)

<覚書>
結露した後はくもりがとれるまで電源を入れない方が無難。
内部でショートすると修理行きです。
結露が発生したらしばらく電源は入れないです。
ひぇ~っ―(T_T)→
電源切ったり入れたりしてました(涙)
注意、注意!!
自宅に戻ったら、カメラは今は結露も取れ、故障していませんでした!
良かった、良かった\(^ ^)/
Posted by たかはし at 19:06│Comments(8)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
カメラが撮れなかったのは残念。
また次の機会があるので。
山荘からの景色は綺麗ですよね。
また次の機会があるので。
山荘からの景色は綺麗ですよね。
Posted by 日帰り登山初心者
at 2013年03月04日 06:05

コメントありがとうございます(^^)ニコ
大変ショックで、言葉もありません(/_<)
土曜日は水墨画の景色、翌日はピーカンで、素晴らしい眺望が広がっていた
のに・・・
赤岳、何回も登っているのですが、快晴の日って本当に今まで少ないんです(-"- )
次回から、カメラ2台、持っていきます(^○^)
大変ショックで、言葉もありません(/_<)
土曜日は水墨画の景色、翌日はピーカンで、素晴らしい眺望が広がっていた
のに・・・
赤岳、何回も登っているのですが、快晴の日って本当に今まで少ないんです(-"- )
次回から、カメラ2台、持っていきます(^○^)
Posted by たかはし at 2013年03月04日 09:52
シーズン初赤岳おつかれさまでした♪
カメラ復活して良かったですね。我が家も以前一眼を壊したことが
あり、依頼行動中はCOOLPIX AW100とかのタフめなヤツを
使用しています。
この時期の地蔵尾根、我が家にはゼッタイ無理ですね。
気合いはあっても技術がないし・・・(苦笑)
お二人とも、体調復活のご様子で何よりです。
次回も楽しみにしております♪
我が家はバタバタしておりもう少し山はお預けで〜す。
カメラ復活して良かったですね。我が家も以前一眼を壊したことが
あり、依頼行動中はCOOLPIX AW100とかのタフめなヤツを
使用しています。
この時期の地蔵尾根、我が家にはゼッタイ無理ですね。
気合いはあっても技術がないし・・・(苦笑)
お二人とも、体調復活のご様子で何よりです。
次回も楽しみにしております♪
我が家はバタバタしておりもう少し山はお預けで〜す。
Posted by ponchan at 2013年03月04日 12:58
ponchanさん
おはようございます!
私はCOOLPI P310X持っています、それを結露させてしまったんです。
冬山で結露させたの、初めてで、青空みながらシャッター切って、すぐに撮影した画面をチェックしたら、青空が全て真っ白白??????????
かなり凹みました(ノд・。)
それにしても、筋肉痛がひどいです。。。先ほど会社の階段を下っているのを友人に見られ、とても恥ずかしい思いをしました(≧ε≦)
ponchanさん夫妻が撮影する、奇麗な山の風景の写真、いっつも楽しみにしていますよ♪
おはようございます!
私はCOOLPI P310X持っています、それを結露させてしまったんです。
冬山で結露させたの、初めてで、青空みながらシャッター切って、すぐに撮影した画面をチェックしたら、青空が全て真っ白白??????????
かなり凹みました(ノд・。)
それにしても、筋肉痛がひどいです。。。先ほど会社の階段を下っているのを友人に見られ、とても恥ずかしい思いをしました(≧ε≦)
ponchanさん夫妻が撮影する、奇麗な山の風景の写真、いっつも楽しみにしていますよ♪
Posted by たかはし
at 2013年03月04日 13:48

脇坂です。
大変お世話になりました&ワインご馳走様でした。
最高の山登りでした。
またまた山登り相談しますので、ご指導宜しくお願い致します。
旦那さんにも宜しくお伝え下さい。
では 赤岳最高っ!!!
大変お世話になりました&ワインご馳走様でした。
最高の山登りでした。
またまた山登り相談しますので、ご指導宜しくお願い致します。
旦那さんにも宜しくお伝え下さい。
では 赤岳最高っ!!!
Posted by 脇坂 at 2013年03月04日 16:53
SHO君
こんにちわ!
2回目の赤岳で、あの地蔵尾根でのガス&強風、そして翌日は無風でピーカンの赤岳を経験出来て、よかったですね( ^ー゜)b
大した情報も持ち合わせていませんが、何なりとご遠慮なく相談して下さいね。
赤岳、最高でしょう~~~~(*´∇`*)
私達、今までに30回以上登っている大好きな山です(^-^ )
こんにちわ!
2回目の赤岳で、あの地蔵尾根でのガス&強風、そして翌日は無風でピーカンの赤岳を経験出来て、よかったですね( ^ー゜)b
大した情報も持ち合わせていませんが、何なりとご遠慮なく相談して下さいね。
赤岳、最高でしょう~~~~(*´∇`*)
私達、今までに30回以上登っている大好きな山です(^-^ )
Posted by たかはし
at 2013年03月04日 17:24

久しぶりに冬の赤岳を楽しまれたようですね!
今週暖かい日が続きましたので、八ヶ岳の雪も
だいぶ融けたでしょうね~~
3月末までにもう一回くらい八ヶ岳へ出かけたい
でーーす。
今週暖かい日が続きましたので、八ヶ岳の雪も
だいぶ融けたでしょうね~~
3月末までにもう一回くらい八ヶ岳へ出かけたい
でーーす。
Posted by たこまんじゅう at 2013年03月08日 21:35
たこまんじゅうさん
こんにちは!
この数日の気温は異常ですね、八つは今年雪が多かったですね。
あのいやな地蔵尾根のナイフリッジも、例年より、早くなくなりそうですね♪
こんにちは!
この数日の気温は異常ですね、八つは今年雪が多かったですね。
あのいやな地蔵尾根のナイフリッジも、例年より、早くなくなりそうですね♪
Posted by たかはし at 2013年03月10日 15:02