ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月12日

またまた尾瀬へ

いつもは、鳩待峠から入るのですが、今回は、初めて大清水から尾瀬へ
尾瀬沼をぐるっと周回して来ました。





お世話になった尾瀬沼山荘




当日は、九州は博多からいらしたご夫妻、岡山からいらした4人パーティの方、そして親子二人の計10人の宿泊でした^ ^
皆さん、燧ヶ岳、至仏を登り今日が最終日とのこと、尾瀬を満喫したご様子でした^ - ^
翌朝、
燧ヶ岳に厚い雲がかかっています、昨日は快晴に恵まれましたが、今日の予報は曇り





朝食後、さっさと下りました。

1時間余りで、一ノ瀬着

大清水まで、歩けば1時間程ですが、車では10分、しっかり利用させて頂きました(-_^)

大清水の駐車場に車を停めた場合、
尾瀬沼山荘で宿泊証明書を発行してもらうと、で、2日分の駐車料金が、1日になります。

これから草紅葉のシーズンになるので、また賑やかな尾瀬に戻ることでしよう、

10月10日以降は、また静かな尾瀬が楽しめます^ - ^

戸倉へ向かう林道





同じカテゴリー(尾瀬)の記事画像
今年3度目の尾瀬
今年2度目の尾瀬
今年初めての尾瀬へ
今年2度目の尾瀬
尾瀬の水芭蕉
尾瀬ヶ原~山の鼻テン泊
同じカテゴリー(尾瀬)の記事
 今年3度目の尾瀬 (2020-08-20 15:20)
 今年2度目の尾瀬 (2020-08-13 09:20)
 今年初めての尾瀬へ (2020-07-07 09:00)
 今年2度目の尾瀬 (2019-06-29 14:37)
 尾瀬の水芭蕉 (2019-06-17 11:10)
 尾瀬ヶ原~山の鼻テン泊 (2018-08-20 15:10)

Posted by たかはし at 08:45│Comments(0)尾瀬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた尾瀬へ
    コメント(0)