ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月28日

尾瀬散策

今週末は雨の予報、そして金曜日は送別会あり、私の帰宅が遅くなるため、早朝の出発は無j理なので、。

手軽な尾瀬に行ってきました。 

午前8時過ぎに自宅を出発、群馬県片品村 鳩待峠行き午前11時50分発の乗り合いバスに乗車、計4名のみ


水芭蕉も終わり、あまりお花が開花していないにも関わらず多くのハイカーがいてビックリしました


山行記録の前に

尾瀬の至仏山荘付近で、午後5時過ぎ頃、虫に沢山さされましたガーン

左足のふくらはぎが5ヶ所、右足のふくらはぎが1ヶ所、左手4ヶ所、キンカンのプールに入りたいと切に思いました汗

土曜日の夜、かゆくてかゆくてつらかったです怒

(今は、ポイズン・リムーバーで処置し、ステロイド剤を塗ったので落ち着いています、尾瀬に行くといつも刺される・・・)


土曜日、曇り 至仏山の山開きは7月1日だそうです、今回登れずガーン

尾瀬散策

コバイケイソウ

尾瀬散策

ハクサンフウロウ

尾瀬散策

タテヤマリンドウ

尾瀬散策

リュウキンカ

尾瀬散策


尾瀬散策

池塘

尾瀬散策

宿泊した至山山荘

尾瀬散策

素泊まりで今回は@¥4,000.- お風呂あり、トイレはWASHレット

午後6時過ぎ、就寝しました

尾瀬散策

尾瀬散策


日曜日は朝から雨なので、さっさと鳩待峠へ

尾瀬散策

雨の日は木の階段が滑ります、その時に活躍するのがこれびっくり

尾瀬散策

モンベルのリバーシブル・グリッパー

尾瀬散策

スリップすることなく無事に木の階段をスタスタあるけました♪

早々に尾瀬を後にしたので、日光をプチ観光して、東京へ戻りました

尾瀬散策

湯の滝「日光湯元温泉」

雨の予報の週末でしたが、ゆったりのんびりの爆睡した週末でした♪






同じカテゴリー(尾瀬)の記事画像
今年3度目の尾瀬
今年2度目の尾瀬
今年初めての尾瀬へ
今年2度目の尾瀬
尾瀬の水芭蕉
尾瀬ヶ原~山の鼻テン泊
同じカテゴリー(尾瀬)の記事
 今年3度目の尾瀬 (2020-08-20 15:20)
 今年2度目の尾瀬 (2020-08-13 09:20)
 今年初めての尾瀬へ (2020-07-07 09:00)
 今年2度目の尾瀬 (2019-06-29 14:37)
 尾瀬の水芭蕉 (2019-06-17 11:10)
 尾瀬ヶ原~山の鼻テン泊 (2018-08-20 15:10)

Posted by たかはし at 17:48│Comments(8)尾瀬
この記事へのコメント
(^_^)v
尾瀬が手軽に行けるのは良いですね!

僕らはアルプスや八ヶ岳まで行くのに5~6時間程かかるんで羨ましいです!
やっぱり、ほぼ無睡で登り出して歩くのと早く付いて数時間でも仮眠してから登り出すのとでは初日の行程に大きく違いが出ますからね~

ワイン用のプラティパス、我が家も買ってちょこちょこ使ってます(^_^)
カップも色も全く同じです!
8月の北沢峠が楽しみですね~

モンベルのグリッパーはザラザラの硬質ゴムか何かですか?
Posted by bp-hiro at 2015年06月28日 20:26
至山山荘って、ホテルみたいですね!!
素泊まりでお風呂もあってウォシュレットまでついて4000円って安い!!
尾瀬はずっと行ってみたいと思ってるんですが、遠すぎてなかなか行けません。
モンベルのグリッパーは、よく滑る私にはめっちゃ良いかもぉ〜♪
Posted by えれぇこった2号 at 2015年06月28日 23:34
おおーっ! 何やら優れものが・・・知らなかった^^;
尾瀬の木道のために生まれたような逸品ですね(笑)
復帰戦は八ツか尾瀬にしようかな〜^^
Posted by ponchan at 2015年06月29日 17:37
hiroさん

おはようございます!

尾瀬は人気がありますね、雨が降っているにも関わらず、多くのハイカーがバスから次々に降りてくるんですから(~_~;)

携帯カップ、そうですね、同じ色なの、もちろん存知あげております。
小さくなるので、とっても便利です(^^)/
Posted by たかはしたかはし at 2015年06月30日 06:45
えれぇこった2号さん

このグリップ、昨年尾瀬に行ったときに、濡れた木の階段が滑りやすいので、早速購入したんです。

結局j昨年は、山はお休みしていたので、購入後1年経って初めて使いましたよ~~、これとっても便利でした。

モンベルは、こういうチョットしたアイデア商品がありますね。

特にチェーンスパイク、とっても重宝しています(*^^)v
Posted by たかはしたかはし at 2015年06月30日 06:48
ponchan さん

目の調子はいかがですか?

そう、これとっても便利でしたよ!!
全くスリップすることなく、スタスタ、濡れた木の階段を歩いて来れました。

尾瀬は、これから色々な高山植物が開花するので、楽しみです。

ただし、土日はかなりの混雑が予想されます(-"-)
Posted by たかはしたかはし at 2015年06月30日 06:51
10日後が次の診察なのですが、今は多少の視界不良といったところでしょうか(日によって違うんですよ)^^
そうですよね〜、これから夏前までが混むんですよね。昨年のお盆休みはガラ空きだったし、今年のGWもガラ空きで最高でした♪
Posted by ponchan at 2015年06月30日 16:35
お大事にしてくださいね。
目は大切ですから。

GWとお盆はガラガラでしたか!(◎_◎;)

今週末、燧岳に登る予定です(^ ^)
晴れれば^ - ^
Posted by たかはしたかはし at 2015年06月30日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾瀬散策
    コメント(8)