2015年07月05日
大江湿原@尾瀬
今週も尾瀬へ
今回は、福島県側から入りました。
午前五時過ぎに等々力を出て、御池駐車場に9時半過ぎに到着
バスで沼山峠まで(一般車両、通行止めです、@¥520.-)
天気がよければ燧岳へ登る予定でしたが、雲行きが怪しい・・・・・・・登山は明日にして、湿原
散策に変更
日光キスゲ、一輪開花していました ゴゼンタチバナの群生
アカモノ ワタスゲ
ランチを食べて、尾瀬沼を一周しようかと思ったら、大雨
12時過ぎに、長蔵小屋に早々にチェックインしました
談話室は、ストーブがたかれ、とっても快適。
個室が満室のため、相部屋でしたが、私たちを含め4名でこのお部屋を共有
週末は雨の予報でしたが、長蔵小屋、満室でした。
とっても快適な小屋でした、
ヘッデン、夜中でも必要ありません~トイレ、もちろんWashレットです♪「
雨がやんだので、近くを散策、小屋の長靴をお借りしました
この季節、尾瀬散策は、長靴が最適だそうですよ
お風呂もあります、午後4時から
今日の夕食は、焼き肉
長蔵小屋に泊まり、素泊まりは私たちだけ
ワインを楽しみ、午後6時過ぎに就寝
夜、大雨でした
日曜日も天候がいまいち、尾瀬を後にして、ミニ尾瀬公園へ
日光キスゲ、かなり開花していました。
そして、水色の蝶、初めて、見ました
ランチは、会津ラーメン
さっぱりしたお味でした
道の駅【田島】で卵を購入 15個入り 550円
もみがらに。たまごが15個で¥550
パックに入っていない卵、初めてです
ところで、燧岳、登らなくて正解でした、この時期、登ったらはどろんこになるそうですよ
Posted by たかはし at 18:36│Comments(2)
│尾瀬
この記事へのコメント
尾瀬素敵ですね!!
今週も尾瀬なんて私には夢のような。。。
何時も大阪からアルプスに近いところに引っ越したいと。。。そうすると尾瀬にも行きやすくなるのにと。
今週も尾瀬なんて私には夢のような。。。
何時も大阪からアルプスに近いところに引っ越したいと。。。そうすると尾瀬にも行きやすくなるのにと。
Posted by えれぇこった2号 at 2015年07月05日 23:24
尾瀬は、人気が高い場所ですね、今週も土日は雨の予報にもかかわらず、多くのハイカーが来ていましたよ(◎_◎;)
やはり、関西方面からは遠いのでしょうか? 駐車場に、関西方面ナンバーの車は、かなり少なかったです。
やはり、関西方面からは遠いのでしょうか? 駐車場に、関西方面ナンバーの車は、かなり少なかったです。
Posted by たかはし
at 2015年07月08日 10:19

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |