2013年04月14日
黒斑山
今週末は、上田に帰省予定でしたので、半日あれば登れる黒斑山(浅間山の第一外輪山の最高峰である標高2,404 mの山)に登ってきました
下の写真は前掛山(通称、浅間山)、黒斑山山頂から撮影、噴煙です!!

詳しい山行はヤマレコに投稿済みです♪

下の写真は前掛山(通称、浅間山)、黒斑山山頂から撮影、噴煙です!!
詳しい山行はヤマレコに投稿済みです♪
登山口がすでに標高約2000mです、今日登る山は黒斑山(2404m)
南アルプスに例えると、夜叉神の駐車場から夜叉神峠までの標高差、ユルユル登山です

八ヶ岳~~~~

これから登る黒斑山が見えてきました、頂上直下に前掛山の火山活動を監視するカメラが設置されています

シェルター

前掛山、この時点で噴煙は見えませんでした

最初、雲??と思っていたのですが、いえいえ、噴煙です

これが、前掛山の火山活動を監視するカメラ

下山後、高峰温泉ホテルでランチを頂きましたが・・・
山菜ソバが1,100円
高~~~~~~~いです。
全て、メニューは、1000円以上です、ランチの時間帯でしたが、お客さんは、私達の他に1組だけ。
真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館で汗を流しました。
入浴料:500円
そして、翌日早朝に弟夫妻と一緒に 上田 千本桜祭りへ
上田の市の花が、”さくら”とは、今まで知りませんでしたm(_ _)m

お堀と桜のコラボレーション、既に散った桜もありましたが、あと数日は楽しめるでしょう。
早朝にも関わらず、多くの観光客で賑わっていました

そして、更埴市のあんずの里へ、
ここは、殆ど咲き終わっておりました
15日(月)に天皇および皇后両陛下がご視察に訪れるそうです(観光局の方からの情報)




南アルプスに例えると、夜叉神の駐車場から夜叉神峠までの標高差、ユルユル登山です

八ヶ岳~~~~
これから登る黒斑山が見えてきました、頂上直下に前掛山の火山活動を監視するカメラが設置されています
シェルター
前掛山、この時点で噴煙は見えませんでした
最初、雲??と思っていたのですが、いえいえ、噴煙です

これが、前掛山の火山活動を監視するカメラ
下山後、高峰温泉ホテルでランチを頂きましたが・・・
山菜ソバが1,100円

全て、メニューは、1000円以上です、ランチの時間帯でしたが、お客さんは、私達の他に1組だけ。
真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館で汗を流しました。
入浴料:500円
そして、翌日早朝に弟夫妻と一緒に 上田 千本桜祭りへ
上田の市の花が、”さくら”とは、今まで知りませんでしたm(_ _)m
お堀と桜のコラボレーション、既に散った桜もありましたが、あと数日は楽しめるでしょう。
早朝にも関わらず、多くの観光客で賑わっていました
そして、更埴市のあんずの里へ、
ここは、殆ど咲き終わっておりました

15日(月)に天皇および皇后両陛下がご視察に訪れるそうです(観光局の方からの情報)
Posted by たかはし at 18:09│Comments(2)
│長野県の山
この記事へのコメント
こんばんは。
黒斑山もまだまだ雪がありますねぇーー
私も13日に上田城へ花見に行きましたよ!北櫓前のシダレザクラが
散っていたので残念でしたぁぁーー
黒斑山もまだまだ雪がありますねぇーー
私も13日に上田城へ花見に行きましたよ!北櫓前のシダレザクラが
散っていたので残念でしたぁぁーー
Posted by たこまんじゅう at 2013年04月17日 22:19
おはよございます!
13日、黒斑山に登った後に見に行く予定でしたが、どこも駐車場が満車で止められませんでした(T△T)
すごい人でしたね♪
もう1週間早かったら、満開の桜が見れたことでしょうね(^▽^)/
でも、十分、お花見を満喫できました♪
13日、黒斑山に登った後に見に行く予定でしたが、どこも駐車場が満車で止められませんでした(T△T)
すごい人でしたね♪
もう1週間早かったら、満開の桜が見れたことでしょうね(^▽^)/
でも、十分、お花見を満喫できました♪
Posted by たかはし at 2013年04月18日 09:32