ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月05日

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

昨年夏に歩いた中央分水嶺の一部を再度歩いてきました。
スノーシュー必須です!!

持ってきたのに車に置いてきました。、
駐車場までのドライブで、見たところ積雪もそれほどでもなかったので、ツボ足でOKだろうと判断しました。

それが、そもそもの間違いでしたよ。

踏み抜き祭りを満喫させていただきました怒

【コース~約4時間】
車山肩⇒車山乗越⇒南の耳(1838m)⇒北の耳(1829m)⇒ゼブラ山(男女倉山,1776m)⇒八島湿原入り口⇒沢渡⇒車山肩

南の耳から北の耳へ
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

快晴のお天気の中、またまた中央分水嶺の一部を歩いてきました

車山肩~南の耳~北の耳~ゼブラ山~車山肩の往復
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

駐車場周辺も雪が少なく、持ってきたスノーシューを置いていったのですが、後で大後悔、大後悔汗
踏み抜き祭りでした怒


9時過ぎに駐車場着、身支度を整えスタートびっくり

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

美味しいコーヒーカップが飲める「ころぼっくる」を左に見て、進むと
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰
ハイキングルートに入ります
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰
ハイカー、ほとんどいません
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰
南の耳から、車山を臨みます
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

シリセードで一気に下まで降りましたニコッ  気持ちよかったびっくり
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

北の耳へ進みます~
この辺から、ズボズボ、踏み抜き祭りがスタートしました汗
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

夏はこんな感じ~草原の中に道が延々と続いています
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

北アルプス、南アルプスを見ながらの快適なハイクでした
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

北アルプスもくっきり
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰
御嶽山
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

北の耳から、ゼブラ山へ

ここから、トレースなく、踏み抜き地獄でした汗 

数秒歩くごとに膝上までズボ、ズボ。。。。。

スノーシュー、せっかく持って来たのに、車に置いてきた眠い

かなり、体力を消耗ガーン
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰


南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

ゼブラ山とは、シマウマのように見えるからとか??
http://www.naganoken.jp/mount/suwa/kirigamine/omekurayama.htm
別名は、男女倉山(和田峠の北陵の和田峠手前、男女倉地籍から名付けられたそうです)

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

ここから、八島湿原までは、スノーシューでトレースがあり、ラクラク下山
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰
沢渡から、車山肩へ
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰


南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

この後も踏み抜き祭りに突入汗

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰



南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

やっと、しっかりしたコースに戻り一安心
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰

4時間余りの短いハイ

アップダウンはあまりなかったけど、踏み抜き祭りに翻弄されたコースでしたボム

スノーシューを持っていくことをお勧めしますびっくり





同じカテゴリー(長野県の山)の記事画像
烏帽子山【上田市]&池の平湿原
湯ノ丸山と烏帽子岳へ
SNOW SHOE @鍋倉高原
飯盛山~360℃のパノラマ
入笠山
中央分水嶺
同じカテゴリー(長野県の山)の記事
 烏帽子山【上田市]&池の平湿原 (2019-07-12 11:05)
 湯ノ丸山と烏帽子岳へ (2018-05-07 11:44)
 SNOW SHOE @鍋倉高原 (2018-02-03 08:20)
 飯盛山~360℃のパノラマ (2018-01-16 16:20)
 入笠山 (2017-12-03 14:56)
 中央分水嶺 (2016-11-05 21:20)

この記事へのコメント
スノーシュー車に置いて行って
持って来てたらって、たまにありますよね!!
良い天気の中の、ハイクお疲れ様でした!!
Posted by えれぇこった2号 at 2017年02月11日 09:19
ほんと、バカでした>_<

ふみ抜きは、体力を消耗しますね。

持っていくか悩んだら、持っていくことが鉄則です。
Posted by タカハシ at 2017年02月27日 08:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南の耳・北の耳~ゼブラ山@霧ヶ峰
    コメント(2)