ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月31日

早く行きたい赤岳

今週も来週末も用事があり山に行けませんZZZ… 


昨年2月に赤岳に登った時に撮影た写真を懐かしみながら見ましょう


行者小屋から見た大同心と小同心

























綺麗です~~





























地蔵尾根、トレースはしっかりありました





























地蔵尾根~樹林帯を抜けます



























2012年2月は雪が少なく、登りやすかったですね、今年はどうかな?

























































赤岳展望荘、色々な小屋に泊まりましたが、この小屋のワイン揃えは№1だと思う

展望荘に通い続けて早10年以上が過ぎ、その間、支配人さんも3人変わりました





























2月の赤岳、今年も快晴だったらいいなぁ~~
そして、また素敵な出会いにあいますようにドキッ
  


Posted by たかはし at 21:30Comments(2)八ヶ岳

2013年01月26日

懐かし~い♪

写真の整理をしていたら、初めて赤岳に登った時の写真がでてきました

2003年10月8日
  続きを読む


Posted by たかはし at 12:31Comments(2)八ヶ岳

2013年01月20日

スノーハイク@茶臼

リハビリ登山第2弾汗

詳しい山行は、下記に登録済みですびっくり



http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-262440.html

  


Posted by たかはし at 18:33Comments(4)八ヶ岳

2013年01月18日

リハビリ登山@北八ヶ岳

今週末も、リハビリ登山でゆる~~い雪山ハイキングに行ってきます雪


















昨年は、メルヘン広場から麦草ヒュッテを2時間かけてあるいたのですが。。。。



今回は、なんと




スノーモービルで、メルヘン広場までお迎えに来てもらうことにしましたドキッ
(@¥1,000 原則、片道のみ)

超~ゆるゆる雪山ハイキングです




  


Posted by たかはし at 14:36Comments(0)八ヶ岳

2013年01月15日

中央道雪のため通行止め

リハビリ登山で13~14日は夏沢鉱泉に泊まり雪山ハイキングへ

ところが、昨日は大雪のため中央道が、雪のため通行止めになりました

昨日の帰宅は諦め、本日東京に戻りましたが、、、、、

一部通行止め解除が分かったので、山梨県北杜市大泉を10時に出て、

なんと、自宅の世田谷に着いたのは午後6時を回っていました

一宮御坂から大月(通行止め)まで国道20号線を走りましたが、何と4時間かかりましたガーン
車の量はそれほど多くはなっかったのですが、大月インターから約3km程手前の道路の端
が凍結した雪の塊があり、大型車両同士のすれ違いが出来なかったのが原因でした

へんな渋滞でしたもの、少し進んだと思ったら、10分以上止まったことが断続的に続いたのです、
そのネックの場所を通過したら、ウソのようにスイスイ、走れましたから車
すっかり疲れた週末となりましたガーン

先週末のレポは後日アップします







































各地で大雪でした。
大泉も午後1時過ぎには積雪10センチを超え、車の駐車スペースを作るため、主人と二人で、雪かきしました汗雪




  


Posted by たかはし at 19:34Comments(0)八ヶ岳

2013年01月07日

冬山





























やっと山行き復活しますニコッ

  


Posted by たかはし at 21:52Comments(2)八ヶ岳

2012年11月04日

登山はお休み中

今まで30回以上も登った、大好きな赤岳 下の写真は今年2月11日に撮影したもの

  続きを読む


Posted by たかはし at 09:57Comments(0)八ヶ岳

2012年10月07日

白駒池(北八ヶ岳)

紅葉もみじ01の美しさで有名な白駒池に行ってきました
(写真、おもいきりボケましたガーン


  続きを読む


Posted by たかはし at 10:00Comments(0)八ヶ岳

2012年09月23日

北八ヶ岳~ほとんど誰にも会いません

またまた北八ヶ岳です
苔の森を歩きました  この苔は絶滅危惧II類、ヨシナガムチゴケです





























  続きを読む


Posted by たかはし at 16:30Comments(0)八ヶ岳

2012年09月17日

静けさを求めて~奥北八ヶ岳

奥北八ヶ岳に行ってきました


今回の山行は下記にも投稿済みです!!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-225457.html


9月15日(土)
ROPEWAY山頂駅~縞枯れ山荘~北横岳~雨池山~①大岳~双子池(双子池ヒュッテ泊)

9月16日(日)
双子池ヒュッテ~双子山~②将軍平~天祥寺原~③亀甲池~北横岳~坪庭~ROPEWAY山頂駅

①約349mの急な下り
②約370mの急な下り
③約420mの急登



双子山頂上(2,223.8m)、快晴で360度のパノラマが楽しめました。




  続きを読む


Posted by たかはし at 20:17Comments(0)八ヶ岳

2012年07月29日

編笠山~めったにしない日帰り山行~

29日、日帰りで編笠山へ行ってきました

























  続きを読む


Posted by たかはし at 16:42Comments(4)八ヶ岳

2012年07月16日

西岳~ツルネ~赤岳

























30回目の赤岳♪
詳細は、下記に投稿済みです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206767.html



  続きを読む


Posted by たかはし at 16:13Comments(4)八ヶ岳

2012年05月27日

29回目の赤岳

残雪期の赤岳に行ってきました♪ 赤岳展望荘の宿泊者は15名と、ガラガラでした。

詳細は下記に投稿済みです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194306.html

  続きを読む


Posted by たかはし at 19:13Comments(0)八ヶ岳

2012年05月20日

星空とワインを楽しむ夕べ@高見石小屋

星空は、ちょっとしか楽しめませんでしたが、ワインはたくさん楽しんできました

また、参加された方々(豊橋からいらした、精神科のお医者様&看護婦さん、杉並区からいらしたご夫妻、新潟および埼玉から単独でいらした方々)、何故かドイツに縁のある方々が多く、その話で盛り上がりました。楽しい時間をありがとうございました。
  続きを読む


Posted by たかはし at 15:46Comments(2)八ヶ岳

2012年04月30日

八ヶ岳周辺観光

朝早く起きて撮影























  続きを読む


Posted by たかはし at 20:00Comments(0)八ヶ岳

2012年04月30日

硫黄岳&天狗岳



4月28日(土)
桜平10:10⇒12:00オーレン小屋12:30⇒13:00夏沢峠⇒14:00硫黄岳14:30⇒15:20オーレン小屋
4月29日(日)
オーレン小屋06:30⇒07:30箕冠山⇒07:50根石岳⇒08:20東天狗08:40⇒09:24白砂新道分岐⇒10:00オーレン小屋10:22⇒11:05桜平

  続きを読む


Posted by たかはし at 10:00Comments(0)八ヶ岳

2012年04月22日

蓼科山

蓼科山に日帰りで行ってきました

前日の金曜日に山梨県北杜市大泉に前泊、21日午前8時に大泉を出発し、登山口駐車場には午前9時過ぎに到着

気温は11℃、手袋、毛糸の帽子、アウターウェアなして登れるほど暖かい日でした

  続きを読む


Posted by たかはし at 14:51Comments(0)八ヶ岳

2012年04月22日

鷲ヶ峰ヒュッテ

21日に蓼科山を登った後、鷲ヶ峰ヒュッテに泊まりました

2月5日に初めて宿泊し、お気に入りの宿となりました

  続きを読む


Posted by たかはし at 14:36Comments(0)八ヶ岳

2012年04月08日

白駒池&茶臼山 

10年ぶりの北八ヶ岳茶臼山

初めて泊まる麦草ヒュッテ、そしてフワフワの雪をスノーシューで歩く、存分に楽しめました
山レコには記事を投稿済みです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-180724.html

  続きを読む


Posted by たかはし at 19:04Comments(4)八ヶ岳

2012年03月25日

北横岳ヒュッテ

週末は、またまた雨または雪の予想

それではお手軽ハイキングで、縞枯れ山・茶臼山に日曜日の天気を期待して行ってきました

  続きを読む


Posted by たかはし at 15:14Comments(0)八ヶ岳